![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4e/030c5c12a23fe92a61b9bd3056e020a7.jpg)
お米つくり講座の4回目は、お楽しみお餅つきです。お餅はやはり臼でついたものが美味しいです。日本の伝統行事と食文化を代表するものですね。蒸したもち米が、臼と杵の道具であのように姿を変えてしまうのって本当に不思議。
30日のお天気が今のところ雨の予報です。雨天の場合は翌日になります。
開催判断は当日の6時のブログで・・・とお知らせしましたが、お餅の準備は前日の8時間前くらいからもち米を水につけるところから始まっています。
なので、前日の夕方にはお知らせできるのでブログでご確認ください。
18日の雪がまだ溶けなくて寒いです。お出かけの時は暖かい服装でお越しください。
今の作業:ブルーベリーの選定もようやく半分が終わります。今年は大粒が沢山実るようにバシバシ枝を切っています。夏が今から楽しみです!
30日のお天気が今のところ雨の予報です。雨天の場合は翌日になります。
開催判断は当日の6時のブログで・・・とお知らせしましたが、お餅の準備は前日の8時間前くらいからもち米を水につけるところから始まっています。
なので、前日の夕方にはお知らせできるのでブログでご確認ください。
18日の雪がまだ溶けなくて寒いです。お出かけの時は暖かい服装でお越しください。
今の作業:ブルーベリーの選定もようやく半分が終わります。今年は大粒が沢山実るようにバシバシ枝を切っています。夏が今から楽しみです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます