① 「続・春の玉響 高橋天山日本画展」(日本橋三越本店画廊)
PCの画面に電気的に表示された日本画は、もはやただの情報である。本物を観に行けてよかった。特に圧倒されたのは、明時代の古墨を使った「第六十二回式年遷宮」の暗闇の深さの恐ろしさである。所用で会場には小一時間ほどしかいられなかったが、他の絵も含めそれぞれの制作時間も考えると、所有していつまでも観ていたい絵が沢山あった。画廊だから価格も表示されていた。画家のコメントによると、将来国宝になる作品もあるそうだから安いものである。ただしそれは、画家も私も没後の遠い未来のことである。
絵の世界を縁どる額も、繊細に選ばれた色と精巧な文様が、絵と現実世界を佳麗に区切っている。
「玉響」たまゆら
(1) (万葉集の「玉響たまかぎる」を玉が触れ合ってかすかに音を立てる意としてタマユラニと訓じた)ほんのしばらくの間。一瞬。一説に、かすか。
(2) 草などに露の置くさま。
『広辞苑第六版』
「角巻」かくまき
大型で四角い、毛布の肩掛。女性用。東北地方でいう。(冬の季語)
『同上』
② 『クラシックの迷宮 山田太一・木下恵介・木下忠司』(2025.2.15. NHK FM)
「ウィル・ユー・ダンス?」
ジャニス・イアン:作詞
ジャニス・イアン:作曲
(歌)ジャニス・イアン
『岸辺のアルバム』
「いとしのエリー」
桑田佳祐:作詞
桑田佳祐:作曲
サザンオールスターズ/新田一郎(弦編曲):編曲
(歌)サザンオールスターズ
『ふぞろいの林檎たち』
「仰げば尊し(映画「二十四の瞳」タイトル・ミュージック)」
文部省唱歌:作曲
木下忠司:編曲
オリジナル・サウンドトラック
「そばの花咲く(映画「カルメン故郷に帰る」から)」
木下忠司:作詞
木下忠司:作曲
オリジナル・サウンドトラック
「カルメン故郷に帰る(映画「カルメン故郷に帰る」から)」
木下忠司:作詞
黛敏郎:作曲
(歌)高峰秀子
「女の園(映画「女の園」から)」
木下忠司:作詞
木下忠司:作曲
オリジナル・サウンドトラック
「喜びも悲しみも幾歳月(映画「喜びも悲しみも幾歳月」主題歌)」
木下忠司:作詞
木下忠司:作曲
オリジナル・サウンドトラック
「記念樹(TVドラマ「記念樹」主題歌)」
木下忠司:作詞
木下忠司:作曲
(歌)小坂一也
「二人の世界(TVドラマ「二人の世界」主題歌)」
山田太一:作詞
木下忠司:作曲
(歌)あおい輝彦
「それぞれの秋(TVドラマ「それぞれの秋」主題歌)」
山田太一:作詞
木下忠司:作曲
(歌)中新井節子
「NHK連続テレビ小説「藍より青く」テーマ音楽」
湯浅譲二:作曲
(演奏)東京コンサーツ
「藍より青く」
山田太一:作詞
湯浅譲二:作曲
湯浅譲二:編曲
(歌)本田路津子
「耳をすましてごらん」
山田太一:作詞
湯浅譲二:作曲
湯浅譲二:編曲
(歌)本田路津子
「お早うの朝(TVドラマ「高原へいらっしゃい」主題歌)」
谷川俊太郎:作詞
小室等:作曲
ムーンライダース:編曲
(歌)小室等
「TVドラマ「思い出づくり」テーマ音楽」
小室等:作曲
「ぼくはカリメロ(TVアニメ「カリメロ」から)」
よしだたけし:作詞
木下忠司:作曲
(歌)山崎リナ
「ペペーズ・ソング(TVアニメ「カリメロ」から)」
山田太一:作詞
木下忠司:作曲
(歌)八奈見乗児、(歌)緒方賢一、(歌)つかせのりこ
「好きなのプリシラ(TVアニメ「カリメロ」から)」
山田太一:作詞
木下忠司:作曲
(歌)山崎リナ
「TVドラマ「男たちの旅路」テーマ音楽」
ミッキー吉野:作曲
ミッキー吉野:編曲
(演奏)ミッキー吉野グループ
「TVドラマ「今朝の秋」テーマ音楽」
武満徹:作曲
「少年時代」
井上陽水:作詞
井上陽水/平井夏美:作曲
井上陽水/平井夏美/星勝(弦編曲):編曲
(歌)井上陽水
「NHK大河ドラマ「獅子の時代」テーマ音楽」
宇崎竜童:作曲
坪能克裕:編曲
(演奏)ダウンタウン・ファイティング・ブギウギバンド、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)小松一彦
「リアタイ」で聴けた曲は青色とした。録音する方法は何かあるのだろうが、聴けるところだけ聴く、というのも、放送の醍醐味であろう。
③
今日も一日個展会場です。 続・春の玉響個展日本橋三越本店特選画廊明日まで。こちらは、雪明、円窓作品です pic.twitter.com/HZPWFJ4ENi
— 高橋天山 (@nihonga_tenzan) February 16, 2025
PCの画面に電気的に表示された日本画は、もはやただの情報である。本物を観に行けてよかった。特に圧倒されたのは、明時代の古墨を使った「第六十二回式年遷宮」の暗闇の深さの恐ろしさである。所用で会場には小一時間ほどしかいられなかったが、他の絵も含めそれぞれの制作時間も考えると、所有していつまでも観ていたい絵が沢山あった。画廊だから価格も表示されていた。画家のコメントによると、将来国宝になる作品もあるそうだから安いものである。ただしそれは、画家も私も没後の遠い未来のことである。
絵の世界を縁どる額も、繊細に選ばれた色と精巧な文様が、絵と現実世界を佳麗に区切っている。
「玉響」たまゆら
(1) (万葉集の「玉響たまかぎる」を玉が触れ合ってかすかに音を立てる意としてタマユラニと訓じた)ほんのしばらくの間。一瞬。一説に、かすか。
(2) 草などに露の置くさま。
『広辞苑第六版』
「角巻」かくまき
大型で四角い、毛布の肩掛。女性用。東北地方でいう。(冬の季語)
『同上』
② 『クラシックの迷宮 山田太一・木下恵介・木下忠司』(2025.2.15. NHK FM)
「ウィル・ユー・ダンス?」
ジャニス・イアン:作詞
ジャニス・イアン:作曲
(歌)ジャニス・イアン
『岸辺のアルバム』
「いとしのエリー」
桑田佳祐:作詞
桑田佳祐:作曲
サザンオールスターズ/新田一郎(弦編曲):編曲
(歌)サザンオールスターズ
『ふぞろいの林檎たち』
「仰げば尊し(映画「二十四の瞳」タイトル・ミュージック)」
文部省唱歌:作曲
木下忠司:編曲
オリジナル・サウンドトラック
「そばの花咲く(映画「カルメン故郷に帰る」から)」
木下忠司:作詞
木下忠司:作曲
オリジナル・サウンドトラック
「カルメン故郷に帰る(映画「カルメン故郷に帰る」から)」
木下忠司:作詞
黛敏郎:作曲
(歌)高峰秀子
「女の園(映画「女の園」から)」
木下忠司:作詞
木下忠司:作曲
オリジナル・サウンドトラック
「喜びも悲しみも幾歳月(映画「喜びも悲しみも幾歳月」主題歌)」
木下忠司:作詞
木下忠司:作曲
オリジナル・サウンドトラック
「記念樹(TVドラマ「記念樹」主題歌)」
木下忠司:作詞
木下忠司:作曲
(歌)小坂一也
「二人の世界(TVドラマ「二人の世界」主題歌)」
山田太一:作詞
木下忠司:作曲
(歌)あおい輝彦
「それぞれの秋(TVドラマ「それぞれの秋」主題歌)」
山田太一:作詞
木下忠司:作曲
(歌)中新井節子
「NHK連続テレビ小説「藍より青く」テーマ音楽」
湯浅譲二:作曲
(演奏)東京コンサーツ
「藍より青く」
山田太一:作詞
湯浅譲二:作曲
湯浅譲二:編曲
(歌)本田路津子
「耳をすましてごらん」
山田太一:作詞
湯浅譲二:作曲
湯浅譲二:編曲
(歌)本田路津子
「お早うの朝(TVドラマ「高原へいらっしゃい」主題歌)」
谷川俊太郎:作詞
小室等:作曲
ムーンライダース:編曲
(歌)小室等
「TVドラマ「思い出づくり」テーマ音楽」
小室等:作曲
「ぼくはカリメロ(TVアニメ「カリメロ」から)」
よしだたけし:作詞
木下忠司:作曲
(歌)山崎リナ
「ペペーズ・ソング(TVアニメ「カリメロ」から)」
山田太一:作詞
木下忠司:作曲
(歌)八奈見乗児、(歌)緒方賢一、(歌)つかせのりこ
「好きなのプリシラ(TVアニメ「カリメロ」から)」
山田太一:作詞
木下忠司:作曲
(歌)山崎リナ
「TVドラマ「男たちの旅路」テーマ音楽」
ミッキー吉野:作曲
ミッキー吉野:編曲
(演奏)ミッキー吉野グループ
「TVドラマ「今朝の秋」テーマ音楽」
武満徹:作曲
「少年時代」
井上陽水:作詞
井上陽水/平井夏美:作曲
井上陽水/平井夏美/星勝(弦編曲):編曲
(歌)井上陽水
「NHK大河ドラマ「獅子の時代」テーマ音楽」
宇崎竜童:作曲
坪能克裕:編曲
(演奏)ダウンタウン・ファイティング・ブギウギバンド、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)小松一彦
「リアタイ」で聴けた曲は青色とした。録音する方法は何かあるのだろうが、聴けるところだけ聴く、というのも、放送の醍醐味であろう。
③
15日のギャラリートークで、源氏物語車争いを演じて下さった語りすと平野啓子さんと、応援に駆けつけてくれた高校の同級生、森雪之丞さんと。大勢の方々がお越しくださり、盛況でした。少し春めいて、春の玉響に相応しい賑わい。ありがたいことです。 pic.twitter.com/KXyh3tnGSN
— 高橋天山 (@nihonga_tenzan) February 17, 2025