「セウォル号」船長ら乗組員15人が罪状全面否定、争う構え、犠牲者の魂や遺族らの心は救われない

2014年06月11日 06時02分57秒 | 政治
◆韓国の大型旅客船「セウォル号」沈没事件(4月16日、乗客乗員476人。6月9日現在、事故の犠牲者は292人、行方不明者は12人)のイ・ジュンソク船長ら乗組員15人に対する刑事裁判が6月10日、南部クァンジュの地方裁判所で始まった。
被告15人に共通している罪状は、過失や船員法違反罪だが、このうちイ・ジュンソク船長ら4人は、乗客を客室にとどまらせて適切な避難誘導を行わないまま船から脱出したとして、殺人などの罪に問われている。起訴状によると、「4人には乗客を救護する義務があったとしたうえで、船内放送で避難を命令することが可能であり、避難させなければ死亡することを明確に認識しながら救護措置を一切取らなかったと未必の故意が認められる」としている。
◆罪状認否でイ・ジュンソク船長ら乗組員15人は、「現場から逃げるつもりはなかったが、助けに来た海洋警察に早く船に乗れと言われて、止むを得ずセウォル号を離れた」と船員に有るまじき言葉を述べているという。船長以下、船員は「シーマンシップ」に基づき、乗船客がすべて退船したのを確かめた後に、船を離れるのが、モラルというものである。船長は、最後まで残り、場合によっては、船と運命しなくてはならない。船員法に明文規定があろうとなかろうと、それが船乗りの掟というものである。にもかかわらず、イ・ジュンソク船長ら乗組員15人は、検察側の主張を全面的に否定、争う構えだというから情けない。
また船会社が安全管理を怠った背景などについて捜査を進めているインチョン地方検察庁は、船会社の前会長で実質的なオーナーのユ・ビョンオン容疑者を横領などの疑いで指名手配して行方を追っている。ユ・ビョンオン容疑者は、駐韓フランス大使館に「亡命による保護」を要請したが、「これは刑事事件だ」として拒否されたという。
 ユ・ビョンオン容疑者の世話になったり、賄賂をもらったりしていた政財官界の実力者は少なくないといい、警察、検察情報が、洩れているフシがある。警察、検察の大物が逃がしているのではないかとも伝えられている。韓国社会の闇は、深いのである。
◆しかし、「セウォル号」で犠牲になった修学旅行の教師や生徒たちは、お互いを気遣ったり、助け合ったりしていたという。救命具を友人たちに配って、他の友人を助けに向かって亡くなった生徒たちもいたという。イ・ジュンソク船長ら乗組員15人やユ・ビョンオン容疑者と比べると、よほど人格高潔であり、モラルが高い。このことが、モラルが地に落ちている韓国社会のせめてもの救いだ。
 遺族が、法廷内でイ・ジュンソク船長ら乗組員15人に向かって、「それでも人間か。ケダモノ」「なぜ逃げろと放送しなかったのか」などと罵声を浴びせていた。法廷秩序を守らなくてはならない裁判長まで、遺族に同情していたという。
 この刑事裁判が始まった6月10日付けの朝日新聞が「11面=国際面」で「韓国船沈没 日本語教員見つかる」という見出しをつけて、以下のように「涙なくしては読めない記事」を掲載している。
 韓国南西部・珍島(チンド)沖で起きた旅客船沈没事故で、京畿道安山市の檀園(タンウォン)高校の日本語教員、ユ・ニナさん(27)の遺体が8日、見つかった。左手につけていた指輪が交際していた男性とのペアリングだったため、父チンスさん(57)と兄コンウさん(30)は本人に間違いないと判断した。ニナさんは幼いころから日本が好きで、九州に留学したこともあった。今年は日本語を教える傍ら、2年生の担任もしていた。遺体は8日午前、船の3階の中央食堂で見つかった。ニナさんは事故当時、最上階で逃げやすい5階にいたが、生徒を助けるために下の階に向かい、そのまま犠牲になったとみられている。チンスさんは9日、朝日新聞の取材に対し、「遺体が見つかって少し気が楽になった。ほかの行方不明者たちも早く家族のもとへ戻ってほしい」と話した。コンウさんによると、事故がなければ、ニナさんは今年5月にも友人と日本を旅行する予定だったという。事故は16日で発生から2カ月を迎える。9日現在、事故の犠牲者は292人、行方不明者は12人。引き続き、捜索活動が行われている。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
安倍晋三首相が、「混合診療を拡大」するのに対し、小沢一郎代表は、医療・健康保険の崩壊を深刻に恐れる

◆〔特別情報①〕
安倍晋三首相は6月10日、東京都内の慶応大病院で先進医療を視察した後、「保険診療と保険外の自由診療を併用する混合診療を拡大し、保険との併用を可能とする患者申し出療養制度を新たに創設することを明らかにした。これに対して、小沢一郎代表は、医療・健康保険の崩壊を深刻に恐れている。なぜなのか?

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ



第30回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成26年6月14日 (土)
「暴走する安倍晋三政権、どうなるカジノ構想」
~祖父・岸信介首相の亡霊に憑りつかれた独裁者の悲喜劇


◆新刊のご案内◆
中国4分割と韓国消滅
ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン
金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる
著者:板垣 英憲
超★はらはらシリーズ040
☆絶賛発売中☆


詳細はこちら→ヒカルランド


 こちらも好評発売中 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
  ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

詳細はこちら→ヒカルランド

**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
5月開催の勉強会がDVDになりました。
 日本の科学技術と武器の輸出「解禁」 ~民間技術が軍事技術を進歩させる時代へ
その他過去の勉強会20種類をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




◆不信の時代なればこそ『誠』の経営学~『新撰組』の精神と行動の美学をビジネスに生かす

目次

Ⅳ 高潔なリーダーによる統率力が組織の必須条件

 新選組のトップ・リーダーだった局長・近藤勇は、天保5年(1834)、現在の東京・三多摩郡上石原村(現在の調布市)農家の三男の生まれである。幼名・勝五郎、勝太と称した。少年時代は、大変な悪ガキだったが、年下の子は絶対にいじめなかった。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。


『忠臣蔵』が語る組織の勝つ成果Q&A
『風林火山』兵法に学ぶ経営学~人は石垣、人は城
『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』
『人生の達人~心に残る名言・遺訓・格言』(2000年6月11日刊)
『細川家の大陰謀~六百年かけた天下盗りの遺伝子』1994年1月5日刊(2000年6月11日刊)
『大富豪に学ぶ商売繁盛20の教訓―商機をつかむ知恵と決断』(2010年1月20日)
『内務省が復活する日』(1995年10月25日刊)
『情報流出のカラクリと管理術』(2003年3月10日刊)
『利権はこうしてつくられる』(1991年3月25日刊)
「『族』の研究~政・官・財を牛耳る政界実力者集団の群像」(1987年3月9日刊)
『愛する者へ遺した最期のことば』(1995年6月10日刊)
『自民党選挙の秘密』(1987年12月15日刊)
『小中学校の教科書が教えない 日の丸君が代の歴史』(1999年7月8日刊)
『大蔵・日銀と闇将軍~疑惑の全貌を暴く』(1995年5月26日刊)
『小泉純一郎 恐れず ひるまず とらわれず』(2001年6月15日刊 板垣英憲著)
『戦国自民党50年史-権力闘争史』(2005年12月刊 板垣英憲著)
『小沢一郎 七人の敵』(1996年2月6日)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊 同文書院刊)
『小沢一郎総理大臣』(2007年11月10日)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(20074年11月20日)
『ブッシュの陰謀~対テロ戦争・知られざるシナリオ』2002年2月5日刊
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日)
『民主党政変 政界大再編』(2010年5月6日)
『国際金融資本の罠に嵌った日本』(1999年6月25日刊)
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』(2006年11月刊)
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」(2007年7月刊)


板垣英憲マスコミ事務所
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする