昨日は午前中に仕事をさっさと終わらせて、銀座で「仮面ライダー電王」を観る。
ま、それは後ほど(また、これが色々ありやしてね)
でも、その前にご飯。
どうもねぇ、このくそ暑いのに暑いものは食べたくないし、かといってそばのうまいのは量がないし、さあ、何食べる。
いつもの和食バイキングもいいんだけど、銀座で1000円でしかもおいしいところを探そうと、銀座の町をうろつく。
松屋通り(3丁目)を歩いていると、すごく控えめに「とろろビュッフェ」と。
品数といえば本当に少ない。
麦とろと卵焼、それとみそ汁、惣菜2種類、おしんこ、そうめん。
これで1000円
さあ、これをどう見るか。
要はむぎとろ1本勝負な訳ですよ。
んでピンときました。
「よほど麦とろに自信があるんだ」と。
でなきゃ、銀座のど真中で「とろろ」で勝負しようなんて考えないもん。
しかも入り口が本当にわかりづらいんですわ。
それがここ
「里山バル 竈神」
http://r.gnavi.co.jp/g781111/menu4.htm
店内はオシャレだけど、すっごく雰囲気がいい。
まさに「大人の隠れ家」といっていい店。
この段階で「よっし、今回の昼飯は大当たり」と確信したね。
実際、麦飯もごまかしの麦飯じゃなくて、玄米5分付と麦をあわせたものを使用してるから、そのまま食べるとご飯そのものが香ばしい。
その上にとろろをかけて食べると・・・
「うまい!」
うまいんだけど、この微かに残る酸味。何だろう?
聞けばこのとろろ、「味噌」で造られているそうな。
そうか、この微かな酸味ってそれなんだ。
あたしゃ、4杯いきました(笑)
惣菜は「野菜の炊いたもの」と「茄子のもろみ」
「茄子のもろみ」はもうもろみの味がとろろの単調な味をガンと引き締めるインパクトのある味。でもただしょっぱいんじゃなくて、その中にちゃんと茄子の旨みともろみの旨みが主張している。
「野菜の炊いたもの」はなんとなく「おばんざい」っぽい味。
これもうまいので3回も取りにいくことに(笑)
そして圧巻は「卵焼」
店の人は「甘くないですよ」と言っているんだけど、かすかに感じる甘味と玉子本来のうまみがものすごく感じる。
で、何よりもこのおかずは「麦とろ」をおいしく食べさせる脇役であるんです。
一つ一つはちゃんと主張しているけど、決してメインの麦とろのジャマはしない。
計算された組み合わせなんです。
寄るのメニューを見ると、結構こだわった品揃え。値段もそれなりだけど、決してバカ高くない。
銀座でちょっと落ちついて飲もうか?って時にはいい店かもしれませんね。
銀座でさっぱりスタミナつけたいときは「麦とろ」
これですよ、これ。
ま、それは後ほど(また、これが色々ありやしてね)
でも、その前にご飯。
どうもねぇ、このくそ暑いのに暑いものは食べたくないし、かといってそばのうまいのは量がないし、さあ、何食べる。
いつもの和食バイキングもいいんだけど、銀座で1000円でしかもおいしいところを探そうと、銀座の町をうろつく。
松屋通り(3丁目)を歩いていると、すごく控えめに「とろろビュッフェ」と。
品数といえば本当に少ない。
麦とろと卵焼、それとみそ汁、惣菜2種類、おしんこ、そうめん。
これで1000円
さあ、これをどう見るか。
要はむぎとろ1本勝負な訳ですよ。
んでピンときました。
「よほど麦とろに自信があるんだ」と。
でなきゃ、銀座のど真中で「とろろ」で勝負しようなんて考えないもん。
しかも入り口が本当にわかりづらいんですわ。
それがここ
「里山バル 竈神」
http://r.gnavi.co.jp/g781111/menu4.htm
店内はオシャレだけど、すっごく雰囲気がいい。
まさに「大人の隠れ家」といっていい店。
この段階で「よっし、今回の昼飯は大当たり」と確信したね。
実際、麦飯もごまかしの麦飯じゃなくて、玄米5分付と麦をあわせたものを使用してるから、そのまま食べるとご飯そのものが香ばしい。
その上にとろろをかけて食べると・・・
「うまい!」
うまいんだけど、この微かに残る酸味。何だろう?
聞けばこのとろろ、「味噌」で造られているそうな。
そうか、この微かな酸味ってそれなんだ。
あたしゃ、4杯いきました(笑)
惣菜は「野菜の炊いたもの」と「茄子のもろみ」
「茄子のもろみ」はもうもろみの味がとろろの単調な味をガンと引き締めるインパクトのある味。でもただしょっぱいんじゃなくて、その中にちゃんと茄子の旨みともろみの旨みが主張している。
「野菜の炊いたもの」はなんとなく「おばんざい」っぽい味。
これもうまいので3回も取りにいくことに(笑)
そして圧巻は「卵焼」
店の人は「甘くないですよ」と言っているんだけど、かすかに感じる甘味と玉子本来のうまみがものすごく感じる。
で、何よりもこのおかずは「麦とろ」をおいしく食べさせる脇役であるんです。
一つ一つはちゃんと主張しているけど、決してメインの麦とろのジャマはしない。
計算された組み合わせなんです。
寄るのメニューを見ると、結構こだわった品揃え。値段もそれなりだけど、決してバカ高くない。
銀座でちょっと落ちついて飲もうか?って時にはいい店かもしれませんね。
銀座でさっぱりスタミナつけたいときは「麦とろ」
これですよ、これ。