goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

白い恋人

2007-08-18 09:35:47 | Weblog
北海道土産の定番といえば定番で、自分なんかはあまり買わないんですけど、他の人からお土産でもらっては食べてますね。

札幌には「白い恋人パーク」ってのがあって、まあ工場をメチャメチャメルヘンチックにして、有料で見学できるようにしたものなんですけど、ここはもう野郎2人で行った時は『場違いだよなぁ』と相方と苦笑いしたのを記憶しています。

さこで食べた「ホワイトチョコのソフトクリーム」はうまかったですね。

んが!そのソフトクリームから「大腸菌」とか出てきたんですよ。
白い恋人は消費期限の改ざんとかしたそうですよ。

不二家があんなことになって、その後にやってるんだからタチ悪いよなぁ。
結末がわかってるのにねぇ。
これからが大変だよなぁ、この会社。
とりあえず、道内でもトップランクでしょ?
保障問題になるんじゃないかなぁ。
そうなると・・・・かなり厳しい経営になるんじゃないかなと。

そうなるとお土産の主流になるのは六花亭関連とホリのとうきびチョコってところですな。

しかし、またなんでまたこのタイミングで・・・

まあ、おごれる平家なんとやらって奴ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行

2007-08-18 06:06:33 | Weblog
さて、その数日後・・・

この日はコース別の締めきり。
5人が雁首そろえて、検討中です。

当初8コースあったんですけど、人気コースと不人気コースと偏りが物凄い。
不人気なんて10人いませんから(笑)
という事で、5コースに統合されてしまいました。

で、我々はというと・・・
「俺達も大仏コースでいいんじゃね」
「馬場ぁ、お前は多分そういうと思った」
「編集人は?」
「ん?俺中学の時に奈良の有名処は一通り見たからなぁ」
「そうなんだよねぇ」
そこでキヤスが・・・
「どうだろう、俺達は美術・博物館コースってのは」
「つまんねぇだろ」と馬場。
「そう、人気のないコースだよな。だから、そこがねらい目なんだよ」
「なんだよ、それ」
「俺達のバッグの中には酒入ってるだろ?という事は大仏コースは辛いと思うぞ」
「何でだよ」
「歩いていける距離なんだよ。つまり・・・」
「宿まで徒歩か!」
「ご名答!重たい荷物持って歩く元気、あるか?お前ら」
「それはやだなぁ」
「法隆寺の場合はバスで宿につくけど、酒渡すタイミングが難しいんだよ」
「で、あえて博物館のコースにしたのは?」
「付き添いが古文と美術だから」
「あ、じゃあおもしろいかもしれない」

古文の先生は結構シャレがきく先生で、多分あちこちで係りの人顔負けの「笑える解説」をしてくれるのは間違いない。
また美術の先生という事は美術部がくるはず。
実は馬場、密かに美術部の女子に「ホ」の字でしてね。

「あ・・・・いいかも」

「お前の動機は不純だよぉ」
と河田が笑いながら馬場にツッコミ。
それに対しムキになる馬場(笑)
「それ言ったら、このコースを選んだ理由の方がよっぽど不純だろーがよっ」
「いや、もう一つ理由があるんだよ」
「何だよ」
「博物館にせよ、美術館にせよ、室内という事」
「へっ」
「雨にやられることもないし、空調完備だから、快適なんだよ」
「おーおー、なるほどな」
「時期的に雨が多いだろ?雨の中重たい荷物持ってうろつきたくないだろ?」
「確かに美術館なら大きい荷物持って歩くことはないしなぁ」
「キヤスぅ、お前そこまで読んだんだ。さぁすが、策士(笑)」
「俺はどーでもいい。そうかぁ、美術部かぁ」
「動機が不純だよなぁ」
「うるせっ!」

という事で、我々のコースは「博物館・美術館コース」に決定!

そこで、細野がいきなり切り出してきた。
「これは俺が学校側にし掛けるんだけどさ・・・」

次回に続く

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする