
今は全て「くろしお」になっていますが、この頃はまだ「くろしお」「スーパーくろしお」「オーシャンアロー」の3つの特急がありました。3つの違いは使用車両の違いで、381系パノラマグリーン車連結編成を使用する特急が「スーパーくろしお」でした。

現在「くろしお」として使用される381系は基本的にはこのパノラマグリーン車連結編成になっています。

大阪環状線では今だに103系が走っています。やっと最近になって201系も増えてきましたが、各駅停車用の新型車両導入の予定はありません。なお、ちょうどこの頃大阪環状線50年記念でヘッドマークが取付けられている編成がありました。
(撮影日:2011年12月30日)
Photo and Write by Itai Taketa (板井岳太):デジカメ写真研究家
→鉄道写真とコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフカメラの「勝手に鉄道写真館」(by デジカメ写真研究家)トップページへ戻る