知多新四国62番 洞雲寺 2010-06-25 22:12:02 | まち歩き 知多新四国62番札所 西山浄土宗 洞雲寺弘法堂。 知多バス南樽水500メートル、名鉄常滑駅から約2,5キロ。 2010・6・24、スケッチ。 本堂に30センチ余の可愛い感じの淘製の招き猫「寧護大師」がに祭ってありました、特にここのご住職が注文されてできたものだそうです。 本堂(万延元年―AD1860建立)の敷地の階段を上がって弘法堂(文化元年―AD1804建立)があります。
覚王山 鉈薬師の円空像 2010-06-21 18:02:18 | まち歩き 今日は夏至 というものの梅雨の真っ最中、知多行きもなかなか。 やむなく21日ですので覚王山の鉈薬師での円空像ー酉ーのスケッチです。 1010・6・21は2010・6・21、の間違いでした。
常滑煙突のある風景 2010-06-11 18:51:27 | まち歩き 常滑の陶器やさん(窯元)です、ガード・レールの下に小さな川がありました。 若者のカップルと ちょっと話をしましたミカンをもらいました。 2010・6・11、スケッチ。
知多新四国61番 高讃寺 2010-06-10 12:20:49 | まち歩き 知多新四国61番札所 天台宗 高讃寺、弘法堂。 名鉄常滑駅4キロ、知多バス阿野から1キロ。 2010・6・9、すけっち。 国道247号沿いにある、古色ある山門から奥深く境内まで鬱蒼と青葉の紅葉が繁る。 とりわけその山門にある、阿吽の仁王像は鎌倉時代の創りらしく一見の価値あり。
常滑の酒造屋さん 2010-06-06 09:59:45 | まち歩き 知多新四国60番から常滑駅に向かう252号線(旧街道)沿いにある、2010・6・4、スケッチ。 知多半島でも残り少ない酒造屋さんの一つ 澤田酒造(常滑市古場)の建物です、創業は嘉永元年(1848)とのこと建物自体もその頃のものであると聞きました。