瑞穂区の軍水町辺りの、熱田区の「井戸田」から続く「鎌倉街道」だといわれている尾根道だと思います。
新瑞橋の南東を暗渠に沿って鎌倉街道跡らしく、そこの平子町のスケッチです、以前は「夜寒」と言われたそうで今は熱田区の高蔵に近く「夜寒町」があります。
昭和を思わせる工場が右手にみえます。
地下鉄新瑞橋駅の南東に直ぐ「塩付橋」にでました、小さな暗渠に架かるはしです。此処から「星崎浜」でとれた塩を足助に運んだ「塩つけ街道」の名残です、此処を右に暗渠沿いに「鎌倉街道」が伸びていました。
呼続からほぼ東に、桜田町辺り「桜台高校」の近くで神社の「村上社」があり、樹齢1000年以上の大楠が祀られていました。ここから鳴海潟(現在の天白川)へ下って古鳴海へと・・・・・、ということだそうです。
呼続駅から、旧東海道を渡り3メートル幅の道を、途中「黄竜寺」の堂を過ぎ名鉄の踏切辺りまで、街道跡らしい雰囲気がある道であった。