れもん&みるく

徒然日記

矢田寺

2012年06月16日 23時51分50秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
奈良県いかるが
矢田山 金剛山寺
通称 矢田寺に行ってきました

アジサイで有名なお寺で
6月24日まで本堂特別拝観ができます

一番手前の駐車場が100円で
だんだん奥に行くほど高くなっていきます。

結構な雨だったのですが
近い500円の駐車場に止めるより
雨の中を歩くことにしました



階段をずいぶん上りました




本堂へ

特別拝観
日本最古の延命地蔵菩薩
十一面観音立像
吉祥天立像

ボランティアの方に
矢田地蔵縁起のお話を聞き

裏堂

試地蔵菩薩立像
阿弥陀如来坐像

御本尊の地蔵菩薩と
試地蔵菩薩の違いわかりますか?って
聞かれて
御本尊と裏堂の試地蔵菩薩を
行ったり来たりしてました

閻魔堂へ

「横に並んでる方々も
 裁判官みたいな方々です
 でも一人ばあ様が居ます」って
奪衣婆と言うそうで
はがした衣類の重さで罪の深さを決めるそうです

まだまだ知らないことばかりだ~


あじさい園へ



足元がぬかるんでいて大変でした
雨にもかかわらずたくさんの人です。
あじさいと雨ってのも ごく当たり前な感じ







カタツムリもたくさんいました

やっぱりアジサイにはカタツムリです



秋篠手まりというアジサイ
秋篠宮様の婚礼の日に見つかった品種だそうです。

アジサイを一株買って帰ってきました。

咲いている鉢もありましたが

一から育ててみたかったので
葉っぱだけの状態です。
来年の今頃 姫アジサイが咲く予定です


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 犬ブログ キャバリア








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする