天王寺動物園の
ホッキョクグマ バフィンとモモが
6月13日に浜松市動物園へ旅立ちます
6月4日は 10時30分からお別れ会
混雑を緩和するため
お別れ会に参加する方先着100名に整理券を配ると
急遽決まったみたいなんですが
結局500人くらいの人が集まったみたいです
普段は13時30分くらいに
バフィンとモモがケージに帰り
代わりにイッチャンが展示となるのですが
6月4日は一日中
バフィンとモモを展示するとのことなので
午後からゆっくり会いに行きました


仲良し親子だね
モモはイベントの特別オヤツ マスクメロンの残骸を
水の中から探し出して皮をガリガリしていました
13時45分のオヤツタイムに
生きた魚が与えられて
ピチピチしてる魚をバフィンが食べようとしていたのに
モモが横取りしてペロリと平らげました
バフィンは怒るわけでもなく
ほんとに穏やかに過ごしています
あーこの和やかな雰囲気を
もう見る事ができないんだなぁと
思うと涙が出てきて
ホッキョクグマを見ながら泣いてる
キモいおばちゃんになっていました
4月21日に生まれたジャガーの双子の赤ちゃんが
展示されているというのでジャガー舎へ
なかなか出てこない赤ちゃん
やっと出て来たと思ったら
お母さんが慌ててくわえて中に戻しました


動物園に通っている
物知りじいさんが大声で話していました
生まれて一か月ちょっとで公開して
お母さんがストレスで参ってしまってる
双子の赤ちゃんの一匹だけは可愛がるけど
もう一匹はシッポをくわえて振り回し
赤ちゃんは血だらけになってたんやと・・・
なんかこのまま展示を続けていたら
弱い方の赤ちゃんが死んでしまうんじゃないかと
心配になりながら家に帰ってきました
夕方 天王寺動物園のfacebookで
ジャガー親子の展示はしばらく中止になったと
発表されていました
あららぁ~
私の撮れた写真ってかなり貴重な写真になりましたね~
でもバフィンとモモみたいな
愛のあるツーショットではなくって
なんだかギスギスした感じ
赤ちゃんは展示室で遊びたいから
小さいカラダで抵抗してましたからね~
双子ちゃんが元気に公開されることを願います
そしていつの日か
白浜アドベンチャーワールドからゴーゴーが帰ってきて
イッチャンとの間に赤ちゃんが生まれるといいなぁ
ホッキョクグマ バフィンとモモが
6月13日に浜松市動物園へ旅立ちます
6月4日は 10時30分からお別れ会
混雑を緩和するため
お別れ会に参加する方先着100名に整理券を配ると
急遽決まったみたいなんですが
結局500人くらいの人が集まったみたいです
普段は13時30分くらいに
バフィンとモモがケージに帰り
代わりにイッチャンが展示となるのですが
6月4日は一日中
バフィンとモモを展示するとのことなので
午後からゆっくり会いに行きました


仲良し親子だね
モモはイベントの特別オヤツ マスクメロンの残骸を
水の中から探し出して皮をガリガリしていました
13時45分のオヤツタイムに
生きた魚が与えられて
ピチピチしてる魚をバフィンが食べようとしていたのに
モモが横取りしてペロリと平らげました
バフィンは怒るわけでもなく
ほんとに穏やかに過ごしています
あーこの和やかな雰囲気を
もう見る事ができないんだなぁと
思うと涙が出てきて
ホッキョクグマを見ながら泣いてる
キモいおばちゃんになっていました
4月21日に生まれたジャガーの双子の赤ちゃんが
展示されているというのでジャガー舎へ
なかなか出てこない赤ちゃん
やっと出て来たと思ったら
お母さんが慌ててくわえて中に戻しました


動物園に通っている
物知りじいさんが大声で話していました
生まれて一か月ちょっとで公開して
お母さんがストレスで参ってしまってる
双子の赤ちゃんの一匹だけは可愛がるけど
もう一匹はシッポをくわえて振り回し
赤ちゃんは血だらけになってたんやと・・・
なんかこのまま展示を続けていたら
弱い方の赤ちゃんが死んでしまうんじゃないかと
心配になりながら家に帰ってきました
夕方 天王寺動物園のfacebookで
ジャガー親子の展示はしばらく中止になったと
発表されていました
あららぁ~
私の撮れた写真ってかなり貴重な写真になりましたね~
でもバフィンとモモみたいな
愛のあるツーショットではなくって
なんだかギスギスした感じ
赤ちゃんは展示室で遊びたいから
小さいカラダで抵抗してましたからね~
双子ちゃんが元気に公開されることを願います
そしていつの日か
白浜アドベンチャーワールドからゴーゴーが帰ってきて
イッチャンとの間に赤ちゃんが生まれるといいなぁ