れもん&みるく

徒然日記

滝畑ダム探検

2017年08月05日 22時51分28秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
大阪府 河内長野市にある

滝畑ダム



大阪府のイベントで
ダムの施設を探検するというイベント
「クールスポット&パワースポット滝畑ダム探検」

ダムの内部に入り ダムのてっぺんから
40m下りたところにある監査廊に入り
取水バルブ等を見学
監査廊は18℃ クールスポットです

ヘルメットと軍手をお借りして
暗く湿った階段を下りて行きます



夏休みの小学生向けイベントと思っていましたが
普段入ることのできない
ダムの内部を見ることができて
大人でも楽しめました

河内長野市と富田林市の飲み水は
滝畑ダムから取水しているそうで
大阪市などの淀川から取水している
飲み水より美味しいそうです

ダムという物を深く考えた事がなかったので
発電目的ではない 多目的ダムの重要性と
ダム建設のために失われた町と・・・
普段の生活で考える事のないことを教わりました



梅雨時の雨不足で45%くらいの貯水率
ここまで水位が下がるのは
10数年振りらしいです

この探検ツアーのサブタイトルが
「磨崖仏見物」

実はそちらに惹かれて参加申し込みしました



大正から昭和の初めにかけて
河内長野市の郵便局の局長さんだった方が
山肌に掘られた
磨崖仏 地蔵菩薩と観音様

ダムの放水側にいらっしゃいます

今回はダムの敷地内部から見学できたので
ハッキリお顔も拝見できました



滝畑ダムのお水のペットボトルや
大阪府のゆるキャラ もずやんの缶バッチ等
お土産までいただいて帰ってきました


人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする