れもん&みるく

徒然日記

着付け教室

2018年02月26日 16時33分05秒 | ひとりごと
着付けを教えてくださいと
問い合わせの電話がありました

着付け用の部屋として使っていた畳の部屋は
先月から母の部屋になってしまいました

しかもリビングは
もともと畳の部屋にあった荷物や
母が住んでいたマンションから
引きあげてきた荷物が散乱していて
人さまをお通しできる状態ではない

のんびり断捨離しながら
リビングの片付けをしていましたが
急ピッチで片付けないといけないので

週末 頑張りましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
物の居場所を決めてあげる収納

すごく大変でしたけど
一度決めてあげると
物の場所がわかりやすく
関連した物をまとめて置いておくと
すごく便利です

収納した場所に
マスキングテープで
収納した物を書いて貼っておくと

誰に聞かれても
あの棚と言うだけで
探しだしてくれます

結局 私が楽できます


生徒さんは着付け経験者の
復習のためのレッスンでした

今までお会いした着付け経験者さん
大手の教室で習われた方は
その教室独自の道具がないと
着られない着せられない方が多く
道具の使い方を忘れたら
まったく着付けができないみたいです

卒園式にお嫁さんに着せてほしいと
頼まれているそうです

「すごく わかりやすかったです」と
お世辞でしょうが そう言って帰られました
次のレッスンの予約を入れて行かれたので
まずまず 先生として合格点なのかな?

母がいることで
制約されることもたくさんありますが

やり方次第で
今まで以上に 時間の使い方が上手く
なっているように思います

2月は逃げる
ホント記憶がないくらい早かったです


人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする