自粛の週末
お昼前に
図書館と郵便局本局とスーパーへ
貸し出し期限が今日までの本を
返しに行った
土日の図書館は
貸し出しカウンターに
いつもは数名並んでいるのに
今日は誰もいなかった
スーパーへ行くと
本当にトイレットペーパーが
一つも無かった
デマでトイレットペーパーが
無くなる世の中
コロナウイルスは
有事になってるってことですね
お客さんに聞かれて
店員さんが
「トイレットペーパーは
開店20分で売り切れました」って
言ってました
我が家には
認知症の母がいて
トイレに行ったことを忘れるので
10分に一度トイレに行きます
母 一人で
1ヶ月に12ロール以上使います
だから常に買い置きが必要で
置いてあるので大丈夫なんですけど
スーパーの空の棚を見て
これはただ事では無いと
また明日 ドラッグストアに
並ぶ人が増えるのだろうなぁ
私はのほほんと
ムクドリと戯れて帰ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/bf8f5279ff49ccc9026fa7cfcab7eba5.jpg)
8年前の うるう年に
逆打ちで四国八十八所巡礼を
回りはじめ あとは高野山に
参拝するだけなのですが
昨年は入院でバタバタしたので
春になったら高野山へお参りしよう