泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

「障害」表記を考える 当事者や支援者ら討論

2015年01月14日 | 各種研修会お知らせ(全般)
(「河北新報」平成27年1月14日(水)付け記事より引用)  仙台市内の社会福祉法人など25団体でつくる「誰もが暮らしやすいまちづくりをすすめる仙台連絡協議会」(愛称・条例の会仙台)は12日、「差別のない社会を考えるトークカフェ」を仙台市青葉区の市シルバーセンターで開いた。  仙台市が制定を目指す障害による差別解消条例に、障害のある人や家族、支援者の声を反映させる狙いで開催し、昨年12月に続き . . . 本文を読む
コメント

難聴・自閉症の男性 15日から個展 仙台

2015年01月14日 | 余暇・芸術・スポーツ情報
(「河北新報」平成27年1月14日(水)付け記事より引用)  先天性の難聴と自閉症の川辺拓也さん(23)=仙台市泉区=が15~20日、青葉区一番町のギャラリー・くろすろーどで初の個展「ボクは絵を描く」を開く。作品は、非凡なデザインセンスが感じられるものばかり。創作活動に励むことで成長してきた姿を披露する。  川辺さんは耳が聞こえにくいため言葉をほとんど話せず、簡単な意思疎通しかできない。現在は障 . . . 本文を読む
コメント