核家族化や地域の人間関係の希薄化により子育ち・子育てに関わる人の減少や、少子化による子育ち・子育て仲間の減少、不安定な雇用や低所得による経済的な不安など、子育て家庭を取り巻く環境は厳しい状況です。
今後の国の子育ち・子育て支援の方向を伺いながら、「子どもが育つ社会づくり」を家庭や保育園、幼稚園、児童養護施設、児童相談所、地域、企業などが一緒に考えてみませんか。
●日時:平成22年7月25日(日)
13:00~15:00
●場所:仙台青葉カルチャーセンター4階 403
(仙台市青葉区一番町2-3-10 カルチャー仙台ビル)
●講師:香取照幸氏(厚生労働省大臣官房審議官(雇用均等・児童家庭、少子化対策担当))
●内容:
★講演 13:00~14:00
★ディスカッション 14:10~15:00
●対象:保護者、保育士、幼稚園教諭、児童養護施設職員、児童相談所職員、
行政関係者、民生・児童委員、 企業の両立支援・子育て支援担当者、
その他関心をお持ちの方
●参加費:500円
●定員:80人
●託児:相談に応じます(子連れのご参加も可能です)
●申込方法:下記連絡先までお問合せください
<主催>
(特活)全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)
〒981-0932 仙台市青葉区木町16-30 シンエイ木町ビル1階(CLC内)
TEL:022-727-8730
FAX:022-727-8737
URL:http://www.clc-japan.com/
今後の国の子育ち・子育て支援の方向を伺いながら、「子どもが育つ社会づくり」を家庭や保育園、幼稚園、児童養護施設、児童相談所、地域、企業などが一緒に考えてみませんか。
●日時:平成22年7月25日(日)
13:00~15:00
●場所:仙台青葉カルチャーセンター4階 403
(仙台市青葉区一番町2-3-10 カルチャー仙台ビル)
●講師:香取照幸氏(厚生労働省大臣官房審議官(雇用均等・児童家庭、少子化対策担当))
●内容:
★講演 13:00~14:00
★ディスカッション 14:10~15:00
●対象:保護者、保育士、幼稚園教諭、児童養護施設職員、児童相談所職員、
行政関係者、民生・児童委員、 企業の両立支援・子育て支援担当者、
その他関心をお持ちの方
●参加費:500円
●定員:80人
●託児:相談に応じます(子連れのご参加も可能です)
●申込方法:下記連絡先までお問合せください
<主催>
(特活)全国コミュニティライフサポートセンター(CLC)
〒981-0932 仙台市青葉区木町16-30 シンエイ木町ビル1階(CLC内)
TEL:022-727-8730
FAX:022-727-8737
URL:http://www.clc-japan.com/