泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

視覚に障害のある方へのボランティア養成講座

2016年08月28日 | ボランティア
 目の不自由な方をボランティアとしてサポートするために必要な知識やガイド方法を基礎から学ぶ講座です。講座修了後、仙台市中途視覚障害者支援センターで開催しています目の不自由な方と家族の交流会や仙台市障害者地域活動推進センターきりんの活動等においてボランティアとして活動していただける方のほか、目の不自由な方へのサポートに関心がある方など、どなたでもご参加いただけます。

☆日 時:平成28年8月31日(水) 10:00~16:00

☆場 所:旭ヶ丘市民センター 3階第1会議室
     (仙台市青葉区旭ヶ丘3-25-15)

☆内 容:
1.講義 視覚障害者の理解とサポート法
2.実技 ガイド歩行の基本
    ・基本的なガイドの方法
    ・階段を昇り降りするときの介助
    ・席への誘導 など

☆定 員:
15名(先着順)

☆参加費:無料

☆申込方法:下記連絡先にTEL、FAX、E-mailで申込み。
      申込み時、氏名、ご住所、TELをお知らせください。

声そ の 他:
当日は、筆記用具持参の上、動きやすい服装、靴でご参加ください。昼食のご準備はございませんので、各自でお取りください。(会場内ので飲食は可能です)

<主 催>
NPO法人アイサポート仙台 仙台市中途視覚障害者支援センター
〒984-0073 仙台市若林区荒町215 荒町中央ビル1階
TEL:022-212-1131
FAX:022-212-1136
E-mail:sisien@sky.plala.or.jp
URL:http://www15.plala.or.jp/isupport/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第13回 楽暮プロジェクト... | トップ | 心の障がい者との交流並びに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボランティア」カテゴリの最新記事