1.日時:平成21年10月18日(日)
受付開始 8:30~
2.場所:仙台国際センター
(宮城県仙台市青葉区青葉山)
3.内容
1)午前の部
◆基調講演 (大ホール) 9:30-ll:00
「摂食・嚥下障害と食品による窒息」向井美恵先生 (昭和大学)
◆特別講演 (大ホール) 11:00-12:00
「認知症の疾患別介護医療連携と介入疫学の基本」
目黒謙一先生 (東北大学)
2)午後の部※内容は別紙をご覧下さい
◆分科会 13:00-15:00障害児(者ほBPヨ「施設、特別支援学校、歯科大学、歯科医師会における連携・支援のあり方を考える」
地域連携部門「摂食膝下リハネットワーク構築のポイント~先駆的事例から学ぶ~」実習部門「口腔清掃の理論と実践~初学者向け~」※定員 200名
◆総合討議 (大ホール) 15:15-16:30
※内容は変更される場合がございますのでこ了承ください。
4.登録料 一般: ,0学200円
400円生: ,0昼食代 : 100円※こ希望の方のみ
,0
5.その他①申込受付締切ご希望の方は 9月30日 (水)までに所定申込書にて FAX願います
UR:p//w_eadp 石上)より詳細・申込書ダウンロードできます
Lhtt:wwrh皿ej/摂食標下研究会 (
②研修会に関するお問い合わせ先東北摂食・礁下リハビリテーション研究会事務局瀬EB拓
〒980-8575宮城県仙台市青葉区星陵町 2-1東北大学大学院医学系研究科肢体不自由学分野内 e-ieaitto@i1tisthk.cp a:2-8-09期間限定 FX
mal:rhbLainma.an.oouajFx023883(A)
※ 専用電話はございませんので FAXもしくはメールでお願いしますメールでの連結の場合は、件名に「研修会」を含めて頂ければ幸いです。
受付開始 8:30~
2.場所:仙台国際センター
(宮城県仙台市青葉区青葉山)
3.内容
1)午前の部
◆基調講演 (大ホール) 9:30-ll:00
「摂食・嚥下障害と食品による窒息」向井美恵先生 (昭和大学)
◆特別講演 (大ホール) 11:00-12:00
「認知症の疾患別介護医療連携と介入疫学の基本」
目黒謙一先生 (東北大学)
2)午後の部※内容は別紙をご覧下さい
◆分科会 13:00-15:00障害児(者ほBPヨ「施設、特別支援学校、歯科大学、歯科医師会における連携・支援のあり方を考える」
地域連携部門「摂食膝下リハネットワーク構築のポイント~先駆的事例から学ぶ~」実習部門「口腔清掃の理論と実践~初学者向け~」※定員 200名
◆総合討議 (大ホール) 15:15-16:30
※内容は変更される場合がございますのでこ了承ください。
4.登録料 一般: ,0学200円
400円生: ,0昼食代 : 100円※こ希望の方のみ
,0
5.その他①申込受付締切ご希望の方は 9月30日 (水)までに所定申込書にて FAX願います
UR:p//w_eadp 石上)より詳細・申込書ダウンロードできます
Lhtt:wwrh皿ej/摂食標下研究会 (
②研修会に関するお問い合わせ先東北摂食・礁下リハビリテーション研究会事務局瀬EB拓
〒980-8575宮城県仙台市青葉区星陵町 2-1東北大学大学院医学系研究科肢体不自由学分野内 e-ieaitto@i1tisthk.cp a:2-8-09期間限定 FX
mal:rhbLainma.an.oouajFx023883(A)
※ 専用電話はございませんので FAXもしくはメールでお願いしますメールでの連結の場合は、件名に「研修会」を含めて頂ければ幸いです。