泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

「COGY」に改称 足こぎ車椅子販売強化(「河北新報」より)

2016年08月24日 | バリアフリー情報
(「河北新報」平成28年8月24日(水)付け記事より一部引用)

VR技術導入リハビリシステム開発

仙台のTESS サイト開設魅力発信

 足こぎ車椅子を開発,販売するベンチャー企業のTESS(仙台市)が,製品名を「COGY(コギー)」に改め,販売強化に乗り出した。VR(バーチャルリアリティ)技術を車椅子と組み合わせて使うリハビリシステムも開発し,福祉施設への導入拡大を目指す。

 製品の特徴が伝わりやすいよう,従来の「Profhand(プロファンド)」から変更した。コギーは車椅子に座ったまま,前方のペダルを足で踏んで前に進む。半身不随の人も片足が動けば自力で乗ることができ,リハビリにもつながる。
(以下略)

詳細,お問い合わせは以下へ。
※COGY→http://cogycogy.com/

※TESS→株式会社TESS(http://www.h-tess.com/index.html
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心の障がい者の就労支援相談 | トップ | けやきまつり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バリアフリー情報」カテゴリの最新記事