「ゆにふり」ブログからの情報です。各区ネットワーク会議でも,よく災害時のことが話題・課題となっています。仙台市市民活動サポートセンターの企画です。
新潟県中越沖地震、岩手・宮城内陸地震において、被災地で支援活動を行ってきた方をゲストに招き、過去の被災の事例を学びます。
○と き:2008年11月16日(日) 13:30-17:00
【第一部】パネルディスカッション
【第二部】ワークショップ
○会 場:仙台市市民活動サポートセンター
6Fセミナーホール
○参加費:無料(事前申込制)
○定 員:50名(先着順)
<パネリスト>
浦野 愛さん (特活)レスキューストックヤード 事務局長
北川 進さん みやぎボランティア総合センター 所長
大場浩徳さん くりこま耕英震災復興の会 会長
<コーディネーター>
黒澤 司さん 災害救援・復旧・復興アドバイザー
(元日本財団公益・ボランティア支援グループ長)
<申し込み>
申込書にご記入の上、FAXまたは直接仙台市市民活動サポートセンター1階窓口でお申し込み。
FAX 022-268-4042
(受付時間:平日9:00~21:00 日曜・祝日 9:00~17:00)
※申込書はこちらからダウンロードできます。
http://www.sapo-sen.jp/download/jigyou/saigai_a.pdf
<問い合わせ>
仙台市市民活動サポートセンター
TEL 022-212-3010
http://www.sapo-sen.jp/
新潟県中越沖地震、岩手・宮城内陸地震において、被災地で支援活動を行ってきた方をゲストに招き、過去の被災の事例を学びます。
○と き:2008年11月16日(日) 13:30-17:00
【第一部】パネルディスカッション
【第二部】ワークショップ
○会 場:仙台市市民活動サポートセンター
6Fセミナーホール
○参加費:無料(事前申込制)
○定 員:50名(先着順)
<パネリスト>
浦野 愛さん (特活)レスキューストックヤード 事務局長
北川 進さん みやぎボランティア総合センター 所長
大場浩徳さん くりこま耕英震災復興の会 会長
<コーディネーター>
黒澤 司さん 災害救援・復旧・復興アドバイザー
(元日本財団公益・ボランティア支援グループ長)
<申し込み>
申込書にご記入の上、FAXまたは直接仙台市市民活動サポートセンター1階窓口でお申し込み。
FAX 022-268-4042
(受付時間:平日9:00~21:00 日曜・祝日 9:00~17:00)
※申込書はこちらからダウンロードできます。
http://www.sapo-sen.jp/download/jigyou/saigai_a.pdf
<問い合わせ>
仙台市市民活動サポートセンター
TEL 022-212-3010
http://www.sapo-sen.jp/