☆期日:平成29年9月10日(日)
10:00~12:00
☆会場:社会福祉法人はらから福祉会 みずきの里丸森
〒981-2501 宮城県伊具郡丸森町大内字横手19
☆講 師 社会福祉法人コロロ学舎 瑞学園 支援部長 羽田雅幸氏
社会福祉法人コロロ学舎 瑞学園 利用者のみなさん
☆内 容 コロロ学舎が実践するダイナミックリズム(DR)を発達障害当事者の方を中心に体験していただきます。
(リズム運動、集会活動など合わせて約1時間30分の内容です。)
支援者の方も一緒に参加または見学ができます。
☆参加費:無 料
☆定 員:70名
☆持ち物:動きやすい服装 上靴(運動靴) 飲み物 着替え
☆参加対象者:
・施設利用者、支援学校児童・生徒など発達障害(自閉症など)のある当事者の方(小学生~大人まで)
・支援者、施設職員、教員、関係者の方
注1:介助なしで歩ける方(車いすでの参加はできません。)
注2:集団への適応が極端に困難な方の場合、付添い支援をお願いすることがあります。
☆お申込み:平成29年8月25日(金)までにはらから会までお電話にてお申込みください。
その際 ①参加者氏名 ②所属 ③ご連絡先電話番号 ④参加者本人の簡単なプロフィール を
お知らせください。
※お申込み・お問合せ先:はらから会 電話 0224-58-3446 公開講座係
来る9月10日(日)、みずきの里丸森を会場に、第34回はらから公開講座「丸森・ダイナミック リズム~集団の力を体感しよう~」を開催します。今回は、はらから福祉会がお世話になっている東京の社会福祉法人コロロ学舎の代表的集団運動療法を障害当事者や関係者のみなさまに直接体感していただこうと計画しました。
【 ダイナミックリズムとは 】
集団に入れない、落ち着きがない、集中力がない等、行動面に問題を抱える発達障害(自閉症他)の方が、音楽と集団の力(ダイナミクス)を活用したプログラムによって、楽しみながら問題を改善していくプログラムです。ダイナミックリズムを通じて、みんなで一緒に行動することや規則正しい行動ができることを目的としています。
今回は今年「えいむ亘理」で実践した就労現場に合わせたスタイルのもとになる、コロロ学舎のフルバージョンになります。約1時間30分の活動の中に、変化のあるリズム運動や集会活動などを取り入れ実施します。
はらから福祉会では、これらの集団運動療法を就労の現場に取り入れていくための試行を重ねています。当日はコロロ学舎の瑞学園から利用者のみなさんも参加していただく予定です。 多くのみなさまのご参加をお待ちしています。(詳細はPDFをご覧ください。)
10:00~12:00
☆会場:社会福祉法人はらから福祉会 みずきの里丸森
〒981-2501 宮城県伊具郡丸森町大内字横手19
☆講 師 社会福祉法人コロロ学舎 瑞学園 支援部長 羽田雅幸氏
社会福祉法人コロロ学舎 瑞学園 利用者のみなさん
☆内 容 コロロ学舎が実践するダイナミックリズム(DR)を発達障害当事者の方を中心に体験していただきます。
(リズム運動、集会活動など合わせて約1時間30分の内容です。)
支援者の方も一緒に参加または見学ができます。
☆参加費:無 料
☆定 員:70名
☆持ち物:動きやすい服装 上靴(運動靴) 飲み物 着替え
☆参加対象者:
・施設利用者、支援学校児童・生徒など発達障害(自閉症など)のある当事者の方(小学生~大人まで)
・支援者、施設職員、教員、関係者の方
注1:介助なしで歩ける方(車いすでの参加はできません。)
注2:集団への適応が極端に困難な方の場合、付添い支援をお願いすることがあります。
☆お申込み:平成29年8月25日(金)までにはらから会までお電話にてお申込みください。
その際 ①参加者氏名 ②所属 ③ご連絡先電話番号 ④参加者本人の簡単なプロフィール を
お知らせください。
※お申込み・お問合せ先:はらから会 電話 0224-58-3446 公開講座係
来る9月10日(日)、みずきの里丸森を会場に、第34回はらから公開講座「丸森・ダイナミック リズム~集団の力を体感しよう~」を開催します。今回は、はらから福祉会がお世話になっている東京の社会福祉法人コロロ学舎の代表的集団運動療法を障害当事者や関係者のみなさまに直接体感していただこうと計画しました。
【 ダイナミックリズムとは 】
集団に入れない、落ち着きがない、集中力がない等、行動面に問題を抱える発達障害(自閉症他)の方が、音楽と集団の力(ダイナミクス)を活用したプログラムによって、楽しみながら問題を改善していくプログラムです。ダイナミックリズムを通じて、みんなで一緒に行動することや規則正しい行動ができることを目的としています。
今回は今年「えいむ亘理」で実践した就労現場に合わせたスタイルのもとになる、コロロ学舎のフルバージョンになります。約1時間30分の活動の中に、変化のあるリズム運動や集会活動などを取り入れ実施します。
はらから福祉会では、これらの集団運動療法を就労の現場に取り入れていくための試行を重ねています。当日はコロロ学舎の瑞学園から利用者のみなさんも参加していただく予定です。 多くのみなさまのご参加をお待ちしています。(詳細はPDFをご覧ください。)