<MAP研究会HPより引用紹介>
MAP研究会9月研修のご案内です。
1 日 時 平成21年9月12日(土)午前10時~午後3時
2 場 所 東北電子専門学校(仙台市青葉区花京院1-3-1→地図)
3 内 容 『体験しよう! EXCEL統計』
-MAPの効果測定について考えてみよう-
みなさんは,学校の校内研究などでその成果をみるために様々な調査をしていませんか? 研究の中では,生徒や教員や保護者のアンケート結果をまとめ,事前事後の平均などを比較して,効果測定をするということが多いのではないですか? でも,学問としての研究の処理の仕方は少し違います。いわゆる,『統計処理』です。教育学部系の学生は一部卒論などで,触れてはいますが,教員の中ではあまり知られていないのではないでしょうか。そこで,今回は簡単な『統計処理』を体験していただこうと思います。通常,処理はSPSSという処理ソフトを使いますが,今回は,もっと操作性のよいものを用意します。ぜひノートパソコンを持参の上,ご参加ください。(もちろんパソコンがなくても参加OKです)きっと,今後,MAPの効果測定はもちろん,様々な場面に応用できると思います。
今回の研修は,本研究会のモチベーションの高い先生方の様々な実践,研究に今後一層深みが増すことにつながっていくかもしれません。また,首都圏の先生方のように,様々な場(学会等)に出したり,発表したりしていくきっかけになればいいと考えています。(担当者 : 研究委員)
以上引用
<MAP研究会>
詳細は,同会HPをご覧ください。↓
http://hiroy.kir.jp/map/index.html
MAP研究会9月研修のご案内です。
1 日 時 平成21年9月12日(土)午前10時~午後3時
2 場 所 東北電子専門学校(仙台市青葉区花京院1-3-1→地図)
3 内 容 『体験しよう! EXCEL統計』
-MAPの効果測定について考えてみよう-
みなさんは,学校の校内研究などでその成果をみるために様々な調査をしていませんか? 研究の中では,生徒や教員や保護者のアンケート結果をまとめ,事前事後の平均などを比較して,効果測定をするということが多いのではないですか? でも,学問としての研究の処理の仕方は少し違います。いわゆる,『統計処理』です。教育学部系の学生は一部卒論などで,触れてはいますが,教員の中ではあまり知られていないのではないでしょうか。そこで,今回は簡単な『統計処理』を体験していただこうと思います。通常,処理はSPSSという処理ソフトを使いますが,今回は,もっと操作性のよいものを用意します。ぜひノートパソコンを持参の上,ご参加ください。(もちろんパソコンがなくても参加OKです)きっと,今後,MAPの効果測定はもちろん,様々な場面に応用できると思います。
今回の研修は,本研究会のモチベーションの高い先生方の様々な実践,研究に今後一層深みが増すことにつながっていくかもしれません。また,首都圏の先生方のように,様々な場(学会等)に出したり,発表したりしていくきっかけになればいいと考えています。(担当者 : 研究委員)
以上引用
<MAP研究会>
詳細は,同会HPをご覧ください。↓
http://hiroy.kir.jp/map/index.html