◇テーマ
視覚障害者用ポータブルレコーダー「プレクストーク」について
~支援者として知っておくと役立ちそうなことを紹介します~
◇話題提供
山岸秀和さん
(シナノケンシ株式会社 福祉・生活支援機器ビジネスユニット 営業課)
◇内容
シナノケンシ(株)は1998年に「プレクストーク」という製品シリーズで視覚障害者向けデジタル版録音図書プレーヤーの発売を始めました。以来、録音再生機、再生 . . . 本文を読む
9月は障害者雇用支援月間です。
当機構では、障害者雇用への理解と関心を深めていただくため、毎年、障害のある方々から絵画と写真を募集し、その優秀作品をもとに障害者雇用支援月間のポスターを作成、掲示しています。
(中略)
平成24年度も、障害者雇用支援月間のポスターの原画となる絵画と写真を障害のある方々( 写真はプロ以外であれば、障害の有無を問わずどなたでも応募可)から募集します。皆様のご応募をお待ちしています。 . . . 本文を読む
宮城県手をつなぐ育成会では,学齢児のお子さんを持つ課題について検討する「教育部会」を立ち上げました。
詳しくは,宮城県手をつなぐ育成会HPをご覧ください。
→育成会HP
→広報紙「それいけみやぎっこ」 . . . 本文を読む
(朝日新聞デジタル3月5日付け記事より引用。)
【アパートで家事を指導/電話応答・マナー訓練】
県は発達障害者の自立を後押ししようと、生活と就労の支援を一体化させた全国初の 取り組みを新年度から始める。利用者にアパートを提供して一人暮らしに慣れてもら い、同時に就職準備のための訓練をする事業で、新たな支援の枠組みを示し、より多く の人の自立につなげる狙いだ。 . . . 本文を読む
この度,「市民全体で障害者の就労を支援する環境」を考えるきっかけづくりを行うため「障害のある方の就労支援ネットワークセミナー」を開催することとなりました。
下記の通り実施しますのでご参加よろしくお願いします。
記
1,日時:平成24年3月17日(土)10:00~11:30
2,場所:仙台市福祉プラザ 1階ふれあいホール . . . 本文を読む
うつや働くひとの心の健康についてわかりやすく解説し、職場のコミュニケーションの重要性や、医療分野とコーチングの連携を提案します。
●日 時:平成24年3月17日(土)
15:30~17:30(開場15:00)
●場 所:TKPカンファレンスセンター4階 ホール4A
(仙台市青葉区花京院1-2-3)
●講 師:東谷慶昭氏
(産業医、精神科医、東谷メンタルヘルス . . . 本文を読む
(「河北新報」平成24年3月14日(水)付け記事より引用)
難病も障害福祉サービスの対象
自立支援法名称を変更
政府は13日、障害福祉サービスの対象に、新たに政令で定める難病患者を加えるなどの障害者自立支援法の改正案を閣議決定した。法律の名称は「障害者総合支援法」とし、施行日は一部を除き2013年4月1日。
改正案をめぐっては、自立支援法の塗訴訟の元原告らが「国は訴訟の和解時に、自立支援法を廃止して新法をつくると約束したはずだ」と反発している。廃止と新法制定は民主党の09年衆院選マニフェスト(政権公約)でも明記していた。
小宮山洋子厚生労働相は閣議後の記者会見で「名前も変え、基本理念もつくり直した」と述べ改正案は事実上の自立支援法廃止に当たるとの姿勢を示した。 . . . 本文を読む
東日本大震災以降、さまざまな生活上の問題から、日常生活に支障が生じている方も多く、それがストレスとなって心身不調な方の増加が懸念されています。
このたび、震災後のさまざまな生活の困りごとや、こころの健康について、専門家が相談に応じ、精神的負担の軽減を図ることを目的として、相談会を開催します。
. . . 本文を読む
当ブログにもブックマークでリンクしていますが,「宮城県社会福祉施設等一覧(平成23年10月1日現在)」が更新されています。
宮城県内の福祉施設の検索に便利です。
なお,平成24年度からは,障害福祉サービス事業所に完全移行になりますので読み替えてご利用ください。
新年度更新はもうしばらくしてからとなるかと思います。WAMNETの検索と合わせてご利用いただいて,ご確認ください。 . . . 本文を読む
仙台および周辺地域において視覚障害児・者の支援に関わっている人達が集まり、情報交換を行っている定例の勉強会です。
☆日 時:平成24年3月14日(水)
19:00~20:30
☆場 所:仙台市福祉プラザ11階 第1研修室
(仙台市青葉区五橋2-12-2)
☆内 容:宮城障害者職業能力開発校「パソコン基礎科」の紹介 . . . 本文を読む
☆日 時:第1回 平成24年3月13日(火) 16:00~17:00
第2回 3月24日(土) 16:00~17:00
☆場 所:カフェ・アート・レストラン「オリーブの風」
(仙台市宮城野区榴ヶ岡5)
☆参加費:無料
<主催>
(特活)シャロームの会 . . . 本文を読む
会場:仙台福祉プラザ 大広間1,2
時間:午後5時から午後9時まで
冷暖房完備ですので身体には負担ないようにしています。
稽古日:平成24年
第47回 3月29日(木)
第48回 4月12日(木)
第49回 4月26日(木) . . . 本文を読む
【日時】 平成24年4月7日(土)
13時30分~16時00分
【場所】 仙台高等専門学校広瀬キャンパス
地域イノベーションセンター
【内容】
1. 総会
2. 実践報告・各種関係情報をお持ちください.
3. パワーポイント教材制作講座:未定 ※パソコンをお持ちください.
<楽暮プロジェクト>
楽暮プロジェクトは,コミュニケーション支援に関する情報交換の場です . . . 本文を読む
市内にお住まいか通勤・通学している障害のある方(ただし、アーチェリーは身体障害者手帳をお持ちの方、ブラインドサッカーは視覚障害のある方に限る)
☆平成24年3月18日(日)(宮城野体育館)
18:30~20:30
車いすテニス
ほか . . . 本文を読む