ゲームらしいゲームって、やっぱりいいよね。
近年、CGやアニメーションの綺麗さをウリにしたゲームをよく見ますが、
ゲーム本来の楽しさってそういうところとは別にあると思う。
もちろん、画面は綺麗に越したことはないし、生音使って有名声優起用した方が
いいのは間違いないと思います。
けど、それはそれとして、ゲームのプリミティブな価値ってのは操作してその世界に
没入することにあると思うんだな。
単純に触って楽しいとか、自分の頭でパラメータを管理したりとか、そういう部分。
最近のゲームには、そういうところが足りないんじゃないかしら。
ハードの性能とか格段に上がったのに、未だにファミコンやスーファミの名作が
崇められるってのはそういうことだろ。
・・・なんてことを、エイジオブエンパイアオンラインをやってて思った。
あれ超楽しいわ。
僕が好きな作業ゲーってのは、比較的その辺を重視してると思うんだよね。
アトリエ系とか。
違和感なく操作できて、時間を忘れてプレイしちゃう。
あと、やり込み系ね。ひたすらパラメータを上げていくってのは、ゲームならでは。
最近のゲームでパラ上げすら制限されてるのは何なんだろうね?
意味が分からねえ。
それもゲームバランスなんだろうか。
ともあれ、ゲームはやっぱり楽しいよね、という話。
別に映画を模倣するばかりがゲームの未来ではないと思うんだ。
ましてソーシャル系とか、逆行にもほどがあるだろ、と。
近年、CGやアニメーションの綺麗さをウリにしたゲームをよく見ますが、
ゲーム本来の楽しさってそういうところとは別にあると思う。
もちろん、画面は綺麗に越したことはないし、生音使って有名声優起用した方が
いいのは間違いないと思います。
けど、それはそれとして、ゲームのプリミティブな価値ってのは操作してその世界に
没入することにあると思うんだな。
単純に触って楽しいとか、自分の頭でパラメータを管理したりとか、そういう部分。
最近のゲームには、そういうところが足りないんじゃないかしら。
ハードの性能とか格段に上がったのに、未だにファミコンやスーファミの名作が
崇められるってのはそういうことだろ。
・・・なんてことを、エイジオブエンパイアオンラインをやってて思った。
あれ超楽しいわ。
僕が好きな作業ゲーってのは、比較的その辺を重視してると思うんだよね。
アトリエ系とか。
違和感なく操作できて、時間を忘れてプレイしちゃう。
あと、やり込み系ね。ひたすらパラメータを上げていくってのは、ゲームならでは。
最近のゲームでパラ上げすら制限されてるのは何なんだろうね?
意味が分からねえ。
それもゲームバランスなんだろうか。
ともあれ、ゲームはやっぱり楽しいよね、という話。
別に映画を模倣するばかりがゲームの未来ではないと思うんだ。
ましてソーシャル系とか、逆行にもほどがあるだろ、と。