このタイトル、全国でどれくらいの人が言ってるんだろうな。
ググる気はない。めんどい。
さて、アニメ「氷菓」ですが。
原作読了済み、事前情報もある程度仕入れた状態で視聴しました。
その感想を。
画面、さすが京アニって感じで凄かったですね。
学校の情景、雰囲気をまるっとアニメに盛り込んだような。
キャラも可愛らしく、見ているだけで楽しめます。
音楽、声も文句なしかな。
特に声は凄まじく合ってると思いました。
この辺はまぁ、個人の感想ってところなんでしょうね。
ネット上では「合ってないよ」という主張も少なからずありました。
僕は、好きだなあ。
特に、える役の佐藤聡美が素晴らしかった。私、気になります!
話のペースは、ちょい早め?
原作未読の方はちょいちょいついていけないかも知れません。
何せ奉太郎の省エネ精神がちょっと理解し難い。
演技やモノローグでカバーされていましたが、初見ではちょっと難しいのではないかと。
あと、最初の謎。
校務員さんが該当フロアの全教室の照明をひと通り取り替えてしまって、
その後で一気に全教室をロックして回ったんだよ、その時にえるは閉じ込められて
しまったんだよ、というのは分かり難かったんじゃないかなー。
あとちょっと気になったのが、演出ちょっとくどくない? っていう。
えるの好奇心が奉太郎を絡めとる、というシーンのラプンツェルばりの髪の毛とか。
まぁ分かるっちゃ分かるんですけど、他が淡白なだけに、引いちゃうかなーと。
と、1話見たところこんな感じ?
全体として、面白かったですよ。よくできてるなーと思いました。
2話以降も期待しています。
ググる気はない。めんどい。
さて、アニメ「氷菓」ですが。
原作読了済み、事前情報もある程度仕入れた状態で視聴しました。
その感想を。
画面、さすが京アニって感じで凄かったですね。
学校の情景、雰囲気をまるっとアニメに盛り込んだような。
キャラも可愛らしく、見ているだけで楽しめます。
音楽、声も文句なしかな。
特に声は凄まじく合ってると思いました。
この辺はまぁ、個人の感想ってところなんでしょうね。
ネット上では「合ってないよ」という主張も少なからずありました。
僕は、好きだなあ。
特に、える役の佐藤聡美が素晴らしかった。私、気になります!
話のペースは、ちょい早め?
原作未読の方はちょいちょいついていけないかも知れません。
何せ奉太郎の省エネ精神がちょっと理解し難い。
演技やモノローグでカバーされていましたが、初見ではちょっと難しいのではないかと。
あと、最初の謎。
校務員さんが該当フロアの全教室の照明をひと通り取り替えてしまって、
その後で一気に全教室をロックして回ったんだよ、その時にえるは閉じ込められて
しまったんだよ、というのは分かり難かったんじゃないかなー。
あとちょっと気になったのが、演出ちょっとくどくない? っていう。
えるの好奇心が奉太郎を絡めとる、というシーンのラプンツェルばりの髪の毛とか。
まぁ分かるっちゃ分かるんですけど、他が淡白なだけに、引いちゃうかなーと。
と、1話見たところこんな感じ?
全体として、面白かったですよ。よくできてるなーと思いました。
2話以降も期待しています。