和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

氷菓の評価。

2012-04-25 16:04:58 | いつもの日記。
このタイトル、全国でどれくらいの人が言ってるんだろうな。
ググる気はない。めんどい。

さて、アニメ「氷菓」ですが。
原作読了済み、事前情報もある程度仕入れた状態で視聴しました。
その感想を。

画面、さすが京アニって感じで凄かったですね。
学校の情景、雰囲気をまるっとアニメに盛り込んだような。
キャラも可愛らしく、見ているだけで楽しめます。

音楽、声も文句なしかな。
特に声は凄まじく合ってると思いました。
この辺はまぁ、個人の感想ってところなんでしょうね。
ネット上では「合ってないよ」という主張も少なからずありました。
僕は、好きだなあ。
特に、える役の佐藤聡美が素晴らしかった。私、気になります!

話のペースは、ちょい早め?
原作未読の方はちょいちょいついていけないかも知れません。
何せ奉太郎の省エネ精神がちょっと理解し難い。
演技やモノローグでカバーされていましたが、初見ではちょっと難しいのではないかと。
あと、最初の謎。
校務員さんが該当フロアの全教室の照明をひと通り取り替えてしまって、
その後で一気に全教室をロックして回ったんだよ、その時にえるは閉じ込められて
しまったんだよ、というのは分かり難かったんじゃないかなー。

あとちょっと気になったのが、演出ちょっとくどくない? っていう。
えるの好奇心が奉太郎を絡めとる、というシーンのラプンツェルばりの髪の毛とか。
まぁ分かるっちゃ分かるんですけど、他が淡白なだけに、引いちゃうかなーと。

と、1話見たところこんな感じ?
全体として、面白かったですよ。よくできてるなーと思いました。
2話以降も期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記。

2012-04-25 14:02:41 | いつもの日記。
昨日の閲覧数(IP単位)が記憶する限り過去最高を記録。
やっぱ小説載せると伸びるなー。
そりゃね、オッサンのどうでもいい日々を綴った日記よりはいいわな。
あと暗い話よりは明るい、バカっぽい話の方がウケるのだろうか。

ところがだよ。
小説置き場の方に新設したWeb拍手は無反応ってどういうこと?
閲覧数の割にコメントがないから、じゃあWeb拍手なら、と思ったんだけど。
クリックくらいしてくれていいのに・・・。
まぁ、まだ設置したばっかりだからね。
もう少し、様子を見よう。

今週のめだかボックス。
安心院さんの完全院さんぶりが最高。
今回使用した合計600のスキルをまとめた強者もいるようですよ。暇だな!
しかし、あの6人は全て捨てキャラだった模様。
本当の婚約者は、全員女子・・・婚約者だよな?
いやぁ、西尾維新、読者のニーズを分かってるわー。
野郎6人とか誰も得しないもんな。
敵とはいえ、できるだけ美少女がいいです。
ただし球磨川は別。彼はこの漫画のヒロインですから。

雑誌変わって、今週の月光条例。
ついに最終章!
何だ、この盛り上がりっぷり。やばい。超熱い。
本作「月光条例」自体がねじれているかもしれない、というメタな展開。
そして最後の三日月に浮かぶ超怪しいシルエット。
藤田和日郎マジパネェな。

あと、サンデーはAKB推しをやめてくれないものかね。
ジャンプほどストイックに少年漫画しなくてもいいんだけどさ。
AKBの水着を表紙に持ってくるとか、僕にはうざったいだけなんだけどな。
需要はあるのかね・・・?
あるんだろうなぁ。
そんなのは、青年誌でやればいいのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする