和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

期待できそう。

2012-08-01 22:09:33 | いつもの日記。
OUYAについて。
コンセプトとかデザインとか気に入ったので、今後も何かあるたび取り上げていくよ。

では今日のニュース。

99ドルの新型コンシューマ機「Ouya」
クラウドゲームサービスの「OnLive」をネイティブでサポート


OnLiveというのは、アメリカやイギリスで行われているクラウドゲームサービス。
要するに、サーバ上のゲームデータにネットを介してアクセスする仕組み。
端末にはデータが全くなく、各種演算なども全部サーバ側でやる。
で、結果の映像をさながら動画のストリーミング再生のようにアウトプットしてくれる。
これ、とんでもないことなんですよ。
実際、使用には最低3Mbpsの実効速度が必要らしい。
実速度だから、事実上光限定みたいなもんだね。
うちの光で下り7Mbpsくらい。

ちょっと話が逸れた。
OUYAは、このOnLiveというサービスをサポートするんだって。
現時点でOnLive上に存在するゲームが300タイトルくらいあるので、
OUYAはロンチタイトルが300オーバーということになります。
何それときめく!

これにはスクエニとかも参画しているので、件のFF3はOnLive経由で提供される
ということも考えられますな。
ちなみに、現在のOnLiveの課金形態はSteam等の配信サービスと同様買い切り。
以前は3日でいくら、5日でいくら、フリーでいくら、という期間サービス
だったらしいけど、変わったんだそうです。
OUYAの基本理念として、全てのゲームは基本無料、というのがあるのでそこを
どういう風に折り合いを付けてくるのか、注目です。

うん、いいじゃない。
OUYA、次世代ハードとしていいポジションを確立できそうな気がしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記。

2012-08-01 12:29:58 | いつもの日記。
Steamの週中セール(MIDWEEK MADNESS)にて、インディーズゲーム詰め合わせが
大量に放出されている。
・・・ヤバい。
これに手を出したら、確実に何かが終わる。
そんな怪しい魅力があるセール。
興味のある方は、早いうちにSteamへ。
僕にはまだ早い。

最近ゲーム系ニュースでお世話になってるのが、Game*Spark
僕の日記に出てくるゲーム系ニュースの元ネタは大体ココです。
すげえマニアックなゲーム情報や洋ゲー情報も入ってくるので非常に重宝しております。
はー、これはたすかる。

HUNTER×HUNTERの劇場版がちょっと楽しみ。
何でも幻影旅団とクラピカのオリジナルストーリーらしいじゃない。
原作中でも屈指の人気だものね、旅団。
個人的には蟻編とかやってほしかったけど、まぁ時間も足りないしね。
作者も何かしら絡んでるらしいので、何だかとても気になります。

そういえば、今週のジャンプ。手短に。
ニセコイは3ヒロインが見事に対立。小野寺さん頑張れ。
暗殺教室、カルマ君頑張ってます。殺せんせー、タコは持ちネタなのかよ。
めだかボックス、変則しりとり開始。そして父・黒神舵樹登場。アホ毛標準装備。
次の打ち切りレースは、戦星のバルジとクロガネで決まりか?
クロガネ意外と面白いんだけどなぁ。
そして金未来杯。色々思うところはありますが、簡単に言うと面白くなかった。
ジャンプはこのレベルの作品を金未来杯にエントリーする程層が薄くなったのか?
非常に心配になる開幕。

九州にまた台風が来るんだってよ?
マジすか。
それで今日はこんなに風が強いんですか。
風がごうごうと唸っておるよ。
いやあ、今年は何かと凄いね、九州。
取り敢えず、僕は生きています。
皆さんも何かとお気をつけて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする