ライトニングリターンズFF13が発表、ということで。
次のFFには、オープンワールド要素は必須だと思うのです。
そもそも、オープンワールドとは何ぞ、という話ですが。
その名の通り、世界が開放されているタイプのゲームを言います。
割と序盤からほぼ全編に亘って、好きなタイミングで好きな場所に行ける。
いきなりラスボスが住むダンジョンにだって行けちゃう、そんな世界観。
最近流行りの概念で、例えばスカイリム、ドラゴンズドグマ、古くはリンダキューブなど。
そんなオープンワールド、今言った通り最近流行りまくっております。
しかし、やはり開発の観点からは難しいようで、大作系じゃないとできないジャンルです。
オフラインのFFは、これまでオープンワールドを取り入れたことがありません。
これは由々しきことですよ。
あのFFが、最先端と言われる要素を取り入れ損なっている。
僕の個人的感想ですが、これはありえない。
FFは、常に最先端を切り開くことがその存在意義と言えるでしょう。
それがなぜ、ここに至るまでオープンワールドを取り入れないのか。
別にオープンワールドをFFの主流とすべし、と言ってるわけではありません。
ゲームの歴史に名を残すレベルの概念を完全スルーしていることが信じられないのです。
FFともあろうものが、それでいいのかと。
なので、次のFFではいい加減オープンワールドを採用していただきたい。
13で好評だったのも、この要素に近い部分のある章でした。
それは誰しもが分かっていることだと思うのです。
だったら、13の派生作でやらない手はない!
遅きに失しましたが、まだ巻き返せる。・・・はず。
最近のスクエニは信用してないけど。
勿論、オープンワールドを超える新要素を提案できるよ、と言うのならこの限りではありません。
けど、それはないだろう、さすがに。
それこそ、今のスクエニにそこまで期待しちゃいない。
次のFFには、オープンワールド要素は必須だと思うのです。
そもそも、オープンワールドとは何ぞ、という話ですが。
その名の通り、世界が開放されているタイプのゲームを言います。
割と序盤からほぼ全編に亘って、好きなタイミングで好きな場所に行ける。
いきなりラスボスが住むダンジョンにだって行けちゃう、そんな世界観。
最近流行りの概念で、例えばスカイリム、ドラゴンズドグマ、古くはリンダキューブなど。
そんなオープンワールド、今言った通り最近流行りまくっております。
しかし、やはり開発の観点からは難しいようで、大作系じゃないとできないジャンルです。
オフラインのFFは、これまでオープンワールドを取り入れたことがありません。
これは由々しきことですよ。
あのFFが、最先端と言われる要素を取り入れ損なっている。
僕の個人的感想ですが、これはありえない。
FFは、常に最先端を切り開くことがその存在意義と言えるでしょう。
それがなぜ、ここに至るまでオープンワールドを取り入れないのか。
別にオープンワールドをFFの主流とすべし、と言ってるわけではありません。
ゲームの歴史に名を残すレベルの概念を完全スルーしていることが信じられないのです。
FFともあろうものが、それでいいのかと。
なので、次のFFではいい加減オープンワールドを採用していただきたい。
13で好評だったのも、この要素に近い部分のある章でした。
それは誰しもが分かっていることだと思うのです。
だったら、13の派生作でやらない手はない!
遅きに失しましたが、まだ巻き返せる。・・・はず。
最近のスクエニは信用してないけど。
勿論、オープンワールドを超える新要素を提案できるよ、と言うのならこの限りではありません。
けど、それはないだろう、さすがに。
それこそ、今のスクエニにそこまで期待しちゃいない。