和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

雑記。

2012-08-04 17:48:57 | いつもの日記。
「僕は友達が少ない+(2)」が届く。最終巻。
しかしこの作家、コンビだったんだね。
しかも音楽活動までしてるとか。
器用!
いやー、凄い人もいたもんだ。
たまにいるよね、こういうマルチな才能を持った人。

Titan Questを衝動買い。
だって!
名作と名高くて、75%オフで、日本語wikiが超充実してて!
念のためデモ版をDLし、最初起動しなかったもののwikiの手順で無事
乗り越えられることを確認。
これで500円未満なら買わない意味が分からないレベル。
積みゲーがまた増えました。
いやこれは積まないかも。ハクスラだしな。

小林賢太郎の一人舞台「DROP」を借りてくる。
うん、これラーメンズだな。
でも、ギリジン成分が足りないとやっぱりちょっと物足りない感じはする。
理知的過ぎるというか、ロウ/カオスで言うなら極ロウというか。
これはこれでアリだと思うけど、ラーメンズとは似て非なるものと思うべきだろうね。
改めてギリジンすげえ。
いや面白かったですよ、これも。十分です。

何だか息苦しい。
何だこれ。どうしたんだこれ。
ま、体の不調は今に始まったことでもないので驚きはしないけれど。
オンボロだなぁ。
そろそろ死ぬんじゃないかしら。不安。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【SS】8月15日

2012-08-03 16:28:17 | 小説。
木造の旧校舎の屋上が、約束の場所だった。
暑い日差しの中、純白のワンピースに麦わら帽子の少女が微笑む。
「やあ。今年も、来たよ」
僕はつられて小さく笑い、頷いた。

今日は、8月15日。
毎年、一日だけ、おばあちゃんが帰ってくる日だった。

「お父さんとお母さんは元気かい?」
「うん、元気だよ」
「そうか、それはよかった。二人共、まだこっちに来るには早いからね」
「おじいちゃんも、元気だよ」
「・・・あの人はそろそろこっちに来てもいいような気もするよ」
おばあちゃんは嬉しそうに、少し寂しそうに、そう言った。

お父さんとお母さんが度々喧嘩をしていること。
お兄ちゃんが高校受験でピリピリしていること。
飼っている猫がどこかへ行ってしまったこと。
どうでもいい、だけど大事な話をする。
おばあちゃんは、そのひとつひとつを優しく笑って聞いている。

「それと」
「うん、どうした?」
僕は、どうしても言わなきゃいけないことを、口にする。
「僕、今年で小学校卒業なんだ」
「おお、そうだったね。もう6年生だったか」
「うん。だから、来年からは――もうここに来れなくなっちゃうんだ」
旧校舎は、勿論小学校の中にある。
中学生になったら・・・多分、入ってこれない。
「そうか・・・あんたももう中学生なんだね。早いもんだ」
言って、くしゃくしゃっと僕の頭を撫でる。
「なら、いつまでもこうやってばあちゃんと会ってちゃいけないねぇ」
「そんな――」
「中学生になって。高校生になって。もうあっという間に大人だ」
そしたら、ばあちゃんのこともきっと忘れるよ。
そんな、悲しいことを言う。
「僕は・・・忘れないよ」
「いいのさ、忘れて。ばあちゃんは死んだ人間だ。生きてるあんたたちは――
 そんなこと忘れて、しっかり自分の人生を生きなさい」
「ばあちゃん・・・」
少しの沈黙。
そうしてる間に、時間は簡単に過ぎていく。
ああ、とおばあちゃんは思い出したように声をあげた。
「もう時間だね」
「・・・そっか」
毎年のことながら、あっという間だ。
そして、多分、今年で最後だ。
僕は急激に悲しくなる。
そんな僕を見透かしたように――

「いい大人になるんだよ」

おばあちゃんは、そう言って。
ふっと、初めからいなかったかのように、掻き消えてしまった。

少し涙が浮かんだ両目を擦って、僕は屋上を後にする。
「大人になったって、忘れないよ」
そんなことを呟いて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ10。

2012-08-03 12:34:34 | いつもの日記。
ついに出ましたね、ドラクエ10。
やる気はさらさらないんだけど!

そもそもね、今更Wii買わないよっていう。
何でそんな旧世代機的なものを買いますか。
しかも、USBメモリだのキーボードだのコントローラだの周辺機器が要るわけでしょ?
無理だわー・・・。
せめて3DSで出て欲しかった。
通信機能も文句ないだろうし、周辺機器も要らないだろうし。

しかし、ついにドラクエ卒業かー・・・。
FFも14はやってないけど。
何かこう、切ないものがありますね。
死ぬまでやってるものだと思ったんだけど、まさかこういう形でやらなくなるとは。

オンラインのハードルってのも、まぁ少しはあるのかな。
今更オンラインゲームやるのもねー・・・。
コミュニケーションが取れない、取るのが面倒くさい人間としては辛い。
会話なしの、ゆるいコミュニケーションぐらいがいいです。

本心ではやりたいんです。
できるなら。
ただ、諸々のハードルを超えてまでやろうとは思えない、っていうね。
残念ながら、そんな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記。

2012-08-02 17:23:38 | いつもの日記。
OUYAの話題。
ミュージックビデオ配信サービスVEVOと提携、だそうです。
VEVO(ヴィーヴォ)ってのは大手のミュージックビデオ配信サービスだそうな。
うーん、これについては、そこまで興味ないな。
ゲーム機はゲームができればいいんだよ! という考えが根っこにあるもので。
そもそも、洋楽に興味がない。
このサービス自体日本は対象外だし、邦楽が配信されることはしばらくないだろうな。
なのでまぁ、そういうコンテンツもあるらしいよ、という話題までに。

映画けいおん!、レンタルでもう一回見ようと思ってるんだけどまだ借りてない。
何か、店によっては新作なのに1週間レンタルしてるんだよね。
けいおんすげえ。
ついでに偽物語の4巻も借りなきゃ。
つきひフェニックス上。
キャラコメはファイヤーシスターズらしいよ。

あ。
暑中見舞い書いてないな。
書くっつってもリアルはがきは一枚も書かないけどさ。メール万歳。
手軽に書けるだけに、タイミングを逃すとなかなか書かない。
今日明日中にも書こうっと。
あー、でも楽天のサービスは避けたいなぁ。
楽天だいっ嫌い。
他に選択肢を見つけきれなくて、例年使っちゃってるんだけどねぇ・・・。

そんなわけで、超暑い日が続いてますが皆さん大丈夫ですか。
今日も暑い。ここ最近で一番暑い。
地球が僕を全力で殺しにかかってるよ!
勘弁して下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとがき。

2012-08-02 16:43:58 | いつもの日記。
久々の執筆。
そして久々のあとがき。


【影法師】

Plastic Treeを聞きながら書くと、こんな感じになるよ!
なんだろう。プラって、綺麗な廃墟とか綺麗な滅亡、みたいなイメージ。
なんつー勝手な解釈を。


【熱帯夜】

結婚前夜の男のひとりごと。
おとなしく寝れ。
先の「影法師」が割と酷い話だったので、普通にしてみたよ。


どっちも夏の話。
暑いからね!
現実の状況とか気分とかが、結構ストレートに出ます。
和泉作品だもの。

本当はもう一本くらい書こうかな、と思ったんだけど疲れたのでやめた。
しばらく書いてなかったのに急にいっぱい書くと体に悪い。
そんなわけで、今日のところはこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【SS】熱帯夜

2012-08-02 14:58:13 | 小説。
眠れない夜。
じっとしていられなかった僕は、あてもなく散歩に出かけた。
見上げれば、広大な黒に無限の粒子。
あの光は、何千年何万年昔の輝きなのだと聞いて、未だに信じられないでいる。
天然のプラネタリウムを、今は僕だけ、ひとり占め。

静かな夜。
人も車も、明かりさえもまばらな、深い夜。
街灯だけが当たり前のように道を照らしている。
電線は蜘蛛の巣のように張り巡らされていて。
なるほどネットワークとはこういうことかと下らないことに納得する。

ひとりの夜。
こんな時間に外出しても、誰も心配などしない。
僕はひとりだ。
どこまでもひとりだ。
別に寂しくはない。
寂しいから、ではない。
必要だから、だ。

最後の夜。
無茶しても勝手をしても、無責任でいられた。
そんな、ひとり身の自由を満喫する、最後の夜。
後悔なんてしていないよ。
・・・ちょっとしか。

夜が明ければ、これまでと何もかもが変わるのかな。
隣にはきっと、君がいて。
それはそれは、幸せなんだろうな。
だけど、どうしてもつきまとう小さな不安。
こんな僕で、本当にいいのかな。
僕は幸せになれるのかな。
君を幸せにできるのかな。

暑い夜。
もうじき、太陽はいつも通りに昇る。
孤独な散歩は、これでおしまい。
これからは君と、二人で歩く。
誰もいない住宅街の真ん中で、僕はぐっと背伸びした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【SS】影法師

2012-08-02 14:04:54 | 小説。
君の影法師に、僕の影法師を重ねて。
そっと、手を繋ぐ真似をする。
痛い夏の日差しに――在りし日の君を思い出しながら。

ある日、この街に爆弾が落ちた。

一瞬の光に、目に映る全てが吹き飛んだ。
跡形もなく――否、あまりの眩しさに、みんなの影法師だけを残して。
街は。
僕の住む街は。
その姿を大きく変えた。

世界はここを死の街と呼んだ。
瓦礫と灰塵だらけの土地を、街と呼んだ。
あちこちに残る人々の影法師に、不思議なコミュニティを見出して。

運よく生き延びた僕は。
何もかもを失って。
それでも、何故か、生きていた。
たったひとりで。

意味もなく。意義もなく。志もなく。
目的もなく。執着もなく。憎悪もなく。

ただ生きていた。
――君のいない世界で。

助けは来ない。
爆弾が含む毒に汚染されたこの街は、あらゆる生命を拒んでいた。
爆心地にいた、それでいて運よく生き延びた僕らを除いて。
故に死の街。
逆に、生き延びた住人が外の世界へ出ることも禁じられた。
毒を拡散させてはならない、という理由から。
もっとも、僕はここから逃げ出すつもりなどなかったのだけど。

この街には、君との思い出に溢れている。
瓦礫と化したとはいえ、あの頃の面影がまるでなくなったわけでもない。
僕は毎日、それらの思い出を集めて回る。
そして日が沈む前にここに来て。
君の影法師の隣で、一日を終える。
多分、死ぬまで。

影法師を重ねて、そっと、手を繋ぐ真似をする。
今日も一日が終わるよ。
おやすみなさい。
また明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待できそう。

2012-08-01 22:09:33 | いつもの日記。
OUYAについて。
コンセプトとかデザインとか気に入ったので、今後も何かあるたび取り上げていくよ。

では今日のニュース。

99ドルの新型コンシューマ機「Ouya」
クラウドゲームサービスの「OnLive」をネイティブでサポート


OnLiveというのは、アメリカやイギリスで行われているクラウドゲームサービス。
要するに、サーバ上のゲームデータにネットを介してアクセスする仕組み。
端末にはデータが全くなく、各種演算なども全部サーバ側でやる。
で、結果の映像をさながら動画のストリーミング再生のようにアウトプットしてくれる。
これ、とんでもないことなんですよ。
実際、使用には最低3Mbpsの実効速度が必要らしい。
実速度だから、事実上光限定みたいなもんだね。
うちの光で下り7Mbpsくらい。

ちょっと話が逸れた。
OUYAは、このOnLiveというサービスをサポートするんだって。
現時点でOnLive上に存在するゲームが300タイトルくらいあるので、
OUYAはロンチタイトルが300オーバーということになります。
何それときめく!

これにはスクエニとかも参画しているので、件のFF3はOnLive経由で提供される
ということも考えられますな。
ちなみに、現在のOnLiveの課金形態はSteam等の配信サービスと同様買い切り。
以前は3日でいくら、5日でいくら、フリーでいくら、という期間サービス
だったらしいけど、変わったんだそうです。
OUYAの基本理念として、全てのゲームは基本無料、というのがあるのでそこを
どういう風に折り合いを付けてくるのか、注目です。

うん、いいじゃない。
OUYA、次世代ハードとしていいポジションを確立できそうな気がしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記。

2012-08-01 12:29:58 | いつもの日記。
Steamの週中セール(MIDWEEK MADNESS)にて、インディーズゲーム詰め合わせが
大量に放出されている。
・・・ヤバい。
これに手を出したら、確実に何かが終わる。
そんな怪しい魅力があるセール。
興味のある方は、早いうちにSteamへ。
僕にはまだ早い。

最近ゲーム系ニュースでお世話になってるのが、Game*Spark
僕の日記に出てくるゲーム系ニュースの元ネタは大体ココです。
すげえマニアックなゲーム情報や洋ゲー情報も入ってくるので非常に重宝しております。
はー、これはたすかる。

HUNTER×HUNTERの劇場版がちょっと楽しみ。
何でも幻影旅団とクラピカのオリジナルストーリーらしいじゃない。
原作中でも屈指の人気だものね、旅団。
個人的には蟻編とかやってほしかったけど、まぁ時間も足りないしね。
作者も何かしら絡んでるらしいので、何だかとても気になります。

そういえば、今週のジャンプ。手短に。
ニセコイは3ヒロインが見事に対立。小野寺さん頑張れ。
暗殺教室、カルマ君頑張ってます。殺せんせー、タコは持ちネタなのかよ。
めだかボックス、変則しりとり開始。そして父・黒神舵樹登場。アホ毛標準装備。
次の打ち切りレースは、戦星のバルジとクロガネで決まりか?
クロガネ意外と面白いんだけどなぁ。
そして金未来杯。色々思うところはありますが、簡単に言うと面白くなかった。
ジャンプはこのレベルの作品を金未来杯にエントリーする程層が薄くなったのか?
非常に心配になる開幕。

九州にまた台風が来るんだってよ?
マジすか。
それで今日はこんなに風が強いんですか。
風がごうごうと唸っておるよ。
いやあ、今年は何かと凄いね、九州。
取り敢えず、僕は生きています。
皆さんも何かとお気をつけて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする