●購入先:はっぴわーく
●製造元:はっぴわーく(NPOたま・あさお精神保健福祉をすすめる会)
●値段:520円
●主な原材料:梨、砂糖、レモン果汁
●製造元:はっぴわーく(NPOたま・あさお精神保健福祉をすすめる会)
●値段:520円
●主な原材料:梨、砂糖、レモン果汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/36d24a8b00afb8b1ba1c519813c6a87b.jpg)
今年は買えました!
あ、いや。去年、製造元だけではなく、JRとタイアップして南武線沿線の各所で販売されていたのですが、このブログを始める前。
興味はあったけれど、さほど執着することもなく、いつしか売り切れてしまった「地元のジャム」です。
今年こそはと、直接、向ヶ丘遊園駅に近い製造元へ行って、購入できたという次第。
あ、いや。去年、製造元だけではなく、JRとタイアップして南武線沿線の各所で販売されていたのですが、このブログを始める前。
興味はあったけれど、さほど執着することもなく、いつしか売り切れてしまった「地元のジャム」です。
今年こそはと、直接、向ヶ丘遊園駅に近い製造元へ行って、購入できたという次第。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0d/1c1bdc5bbdbdfccbb70d4783a6b7fc28.jpg)
多摩川梨は、主に多摩川の右岸。川崎市北部から稲城市にかけて生産されている梨です。
今では都市化が進んで、作られる量も減り、かえって人気が出ているという(苦笑)
今では都市化が進んで、作られる量も減り、かえって人気が出ているという(苦笑)
でも、地元の特産品として売り出しが図られており、「はっぴわーく」でも、他の果物のジャムとともに作られているのです。
毎年、梨が取れる9月頃から売られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b4/5ebf290afe008377bdd88ac3648dd382.jpg)
「甘すぎず…」とPRされていますが、けっこう甘いジャムです(笑)
梨の甘みが強く活かされていますね。後味も十分残ります。
梨の甘みが強く活かされていますね。後味も十分残ります。
実の形も残っていて、シャキシャキとはいかないですけど、食感は楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/93e049c4c6f1c1f690515ff12e58cef6.jpg)
来年も買おうかな?
それ以前に、他のジャムも買わねば。
それ以前に、他のジャムも買わねば。