![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/df/01b2ea4e265050778428cdc0a1668be1.jpg)
毎度おなじみ、日比谷しまね館にふらりと立ち寄ったら、見かけない商品が入っていました。もちろん、よろこんでお買い上げ〜(笑)
島根県はイチジクの産地でもあり、イチジクジャムも、複数の会社が作っています。
島根県はイチジクの産地でもあり、イチジクジャムも、複数の会社が作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/7e87d0cc3af1bcb8185f4a4b07218ec3.jpg)
「恋の華」という名称がいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/00bbb856e7a8faa9ceb55223db9f256f.jpg)
実というか、イチジクの場合は花ですが、形が保たれている「プレザーブ」タイプですね。
原材料の風味も活かされていますが、かなり甘め。酸っぱさは感じません。
「恋」とついているだけに、甘くしたのかな?(笑)
「恋」とついているだけに、甘くしたのかな?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8b/7d9348bbeeafd9a936758e489b2fea2d.jpg)
低糖度をうたっていますけど、イチジクそのものが、かなり甘い品種を使っているのでしょうか。
多伎の「蓬莱柿」(という品種)かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/d7905bd04adebbd51648a469968dad73.jpg)
多伎の「蓬莱柿」(という品種)かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/d7905bd04adebbd51648a469968dad73.jpg)
ラベルを撮るのを忘れていました。
実は今朝、食べ終えたところ。
実は今朝、食べ終えたところ。
毎週日曜更新が最近のペースですが、開封直後に記事を書かねば……(;^_^A