●購入先:新倉さんちの手づくりジャム
●製造元:新倉さんちの手づくりジャム
●値段:※いただきもの(702円だけど)
●主な原材料:湘南ゴールド、ビートグラニュー糖、レモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/11/c12e85844533f871d669e7dbba8e42e6.jpg)
●製造元:新倉さんちの手づくりジャム
●値段:※いただきもの(702円だけど)
●主な原材料:湘南ゴールド、ビートグラニュー糖、レモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/11/c12e85844533f871d669e7dbba8e42e6.jpg)
鎌倉にある「新倉さんちの手づくりジャム」というジャム専門店は、以前から気になっていました。最近になって、2回ほど鎌倉へ行くチャンスがあり、JR鎌倉駅に近いお店に駆けつけてみれば。
嗚呼、2回とも定休日&営業時間短縮(コロナめ…)で、無情にもシャッターが……
嗚呼、2回とも定休日&営業時間短縮(コロナめ…)で、無情にもシャッターが……
と思っていたら、友人Qさんが買ってきてくださいました。
そもそも「新倉さんちの手づくりジャム」を教えてくれたのはQさん。
Qさんの高校の先輩の実家だそうです(笑)
Qさんの高校の先輩の実家だそうです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/38881a4c74b069ebfe9a9467fd998bec.jpg)
「秋谷」というのは、横須賀市。市の中心部からは半島の反対側になり、相模湾に面しているところです。
そこに本店があるそう。
そこに本店があるそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4e/eaa73af66e43034d18932fe0e2fa42f6.jpg)
湘南ゴールドは、神奈川県で開発された新しい柑橘類です。
ゴールデンオレンジと温州みかんの交配種。
神奈川県民なのに、知りませんでした(汗)
ゴールデンオレンジと温州みかんの交配種。
神奈川県民なのに、知りませんでした(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/00/ff7c6e72590dcd58f88c7b83531f12bc.jpg)
香りと甘さが特徴の柑橘類とのことですが、確かに蓋を開けると、ぷーんといい匂いが……
甘みも「穏やか」な感じで、いいですね。ナチュラルな甘みで、好感度高いです。
もちろん適度な苦みも残されていて、マーマレードらしさもあります。
フルーティな豊かさが特徴だと思いますので、何かにつけて食べるのも、もちろんいいのですけれど、そのままスプーンを突っ込んで舐めるのがいちばんかも(笑)
もちろん適度な苦みも残されていて、マーマレードらしさもあります。
フルーティな豊かさが特徴だと思いますので、何かにつけて食べるのも、もちろんいいのですけれど、そのままスプーンを突っ込んで舐めるのがいちばんかも(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c7/d522b5119a00de8971f5c1be74d6b9d7.jpg)
Qさん、ありがとう。