●購入先:ジェイアール名古屋タカシマヤ
●製造元:若松屋阡壱
●値段:615円
●主な原材料:桃、砂糖、寒天
●製造元:若松屋阡壱
●値段:615円
●主な原材料:桃、砂糖、寒天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dd/3830c246f7b9476c6437f9d08454df2e.jpg)
九州のジャムはあと1個残っていますが、先に名古屋シリーズ?開始です。
とはいえ、出張ついでで、探している時間があまりありませんでした…
JR名古屋駅前の高島屋の地下をひとめぐりして、これをまず購入。
JR名古屋駅前の高島屋の地下をひとめぐりして、これをまず購入。
「若松屋阡壱」は、愛知県犬山市の老舗和菓子店とのこと。ふむふむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/27d3dcb59642a6e04cdeb0e5e0a48991.jpg)
ラベルがかわいい(笑)
そう言えば、「桃太郎」の伝説は、岡山だけではなくて、犬山にもあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/03/e121dbefeca48ddda9547b710798a948.jpg)
さすが、和菓子屋さん。「甘味」とは、なんぞや?ということを、よくわかってらっしゃると言うか。
実に上品です。
果肉も残したスタイルで、モモそのものの甘み、風味が十分に伝わってきます。
さらっとした感じのジャムですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/11/b22394f1ad64dbe3899aef7155d29ecf.jpg)