16 segment LED の回路図はこれです。

Charlieplexingなので、LED 6個のみの結線です。
このLED KA2311はアノードコモンなので、Pin13は使用できません。
抵抗とLEDでプルダウンされているので、薄く点灯してしまうからです。
また、USB-シリアルで使用しているので、RX0は出力にしない方が良いです。
と言うわけで、Arduinoのピンをギリギリ全部使ってしまいますが、
このままで16桁まで追加することが出来ます。
配線図はこれです。これは一番右側のLEDの裏に付けています。

とりあえずの、点灯テスト用Arduinoスケッチはここです。
その動画です。

Charlieplexingなので、LED 6個のみの結線です。
このLED KA2311はアノードコモンなので、Pin13は使用できません。
抵抗とLEDでプルダウンされているので、薄く点灯してしまうからです。
また、USB-シリアルで使用しているので、RX0は出力にしない方が良いです。
と言うわけで、Arduinoのピンをギリギリ全部使ってしまいますが、
このままで16桁まで追加することが出来ます。
配線図はこれです。これは一番右側のLEDの裏に付けています。

とりあえずの、点灯テスト用Arduinoスケッチはここです。
その動画です。