ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

東急ハンズで見つけたマンダラ、ひょっとして流行ってるの?

2012年02月08日 21時17分01秒 | パズル
先日、アクリル板を買いに東急ハンズへ行ったとき、
他の売り場で目に付いたのが、このマンダラというものです。


特に説明などもなく、ぶら下がっていたのですが、
よく見ると、なんだかこのワイヤーを動かすと、
形が変わるように思えたのです。

で、確かめたくなって買ってみました。
取り出してみるとこんなものです。


触ってみると、やはり可動します。
一番上のワイヤーを真ん中にすると、帽子の形。


一番下も真ん中に寄せると、土星?UFO?


上下を垂直にすると、円筒形にツバが付いた形。


全部、垂直にすると、円筒形。


このまま、上下をつぼめると、繭のように丸くなります。


真ん中を絞ってみると、2個の団子がくっついた形。


両端を開いてみると、鼓の形。


なかなか良くできています。
トランスフォーマーのように形を次々と変えていくことが出来ます。

ふーん、と思ってググってみると、
なんだか宣伝のような動画が出てきました。
大きいものはブレスレットになるようですね。
ひょっとして、一部で流行っているの?

形が変わっていく様が、なかなか面白いのですが、
宣伝くさい動画を見てしまうと、ちょっとガッカリ。
そんな、マンダラでした。