「ちっちゃいーの」の電源は電池ボックスとケーブルをつないでいましたが、
これを何とかしたいと言うのが、懸案事項でした。
できれば、電池ボックスにピンソケットを埋め込んで、ケーブルを無くせないかと検討してきましたが、
なかなか良い案が浮かびませんでした。
今回、ピンの長い6Pソケットを見ていて思い付いた方法をやってみました。
ピンソケットを埋め込むのではなく、
長いピンを曲げて、電池ボックスの外に貼り付けたと言うわけです。
まだ、少しケーブルの取り回しや、フタのしまり具合には難がありますが、
なんとか、ケーブルを無くしてスッキリと、
「ちっちゃいーの」を自立させることが出来ました。
これなら、胸ポケットに引っかけることも出来ます。
これを何とかしたいと言うのが、懸案事項でした。
できれば、電池ボックスにピンソケットを埋め込んで、ケーブルを無くせないかと検討してきましたが、
なかなか良い案が浮かびませんでした。
今回、ピンの長い6Pソケットを見ていて思い付いた方法をやってみました。
ピンソケットを埋め込むのではなく、
長いピンを曲げて、電池ボックスの外に貼り付けたと言うわけです。
まだ、少しケーブルの取り回しや、フタのしまり具合には難がありますが、
なんとか、ケーブルを無くしてスッキリと、
「ちっちゃいーの」を自立させることが出来ました。
これなら、胸ポケットに引っかけることも出来ます。