中国でのおみやげはいつも悩むのですが、
空港で買うと凄く高いので、スーパーで買うのがお薦めです。
このイオンショッピングモールにも地下がスーパーになっています。

結局、特産品のコーナーで買うことにしました。
ただ、配れそうなものが無く、クッキーにしました。マカオの。
これはあんまり受けが良くなかったですね。
あと、酥と書いてあるのはクッキーのようなものですが、
ウーロン茶とかドリアンは止めた方が良いです。
酥はパイナップルがお薦めです。(これは悪くはないです)
ただ、いままでこのようなお菓子をおみやげに買って来るのですが
いまいち受けが良くないのです。
中国でも日本のお菓子が良く売れているようなので、
次は日本のお菓子のようなもので、
中国語の漢字が書いてあるようなものにしようと思います。
例えば、こんなの。
イケメンのどら焼きです。

でも、どら焼きと言えばドラえもんですよね。

中国語では、「多拉A梦」と書きます。
(中国語では宛字としてアルファベットを使う事があります。カラオケ→卡拉OK)
あるいは、これ。和風なんですが…

(中国の元も¥を使います。元々の漢字が日本と同じ「圓」(yuan) だったのです)
ん?あずきかしい?

これ、何と書きたかったのでしょう?
こういう受け狙いのほうが良いのかも。www
空港で買うと凄く高いので、スーパーで買うのがお薦めです。
このイオンショッピングモールにも地下がスーパーになっています。

結局、特産品のコーナーで買うことにしました。
ただ、配れそうなものが無く、クッキーにしました。マカオの。
これはあんまり受けが良くなかったですね。
あと、酥と書いてあるのはクッキーのようなものですが、
ウーロン茶とかドリアンは止めた方が良いです。
酥はパイナップルがお薦めです。(これは悪くはないです)
ただ、いままでこのようなお菓子をおみやげに買って来るのですが
いまいち受けが良くないのです。
中国でも日本のお菓子が良く売れているようなので、
次は日本のお菓子のようなもので、
中国語の漢字が書いてあるようなものにしようと思います。
例えば、こんなの。
イケメンのどら焼きです。

でも、どら焼きと言えばドラえもんですよね。

中国語では、「多拉A梦」と書きます。
(中国語では宛字としてアルファベットを使う事があります。カラオケ→卡拉OK)
あるいは、これ。和風なんですが…

(中国の元も¥を使います。元々の漢字が日本と同じ「圓」(yuan) だったのです)
ん?あずきかしい?

これ、何と書きたかったのでしょう?
こういう受け狙いのほうが良いのかも。www