ペーストハンダを使ってみました。
実体顕微鏡で見ると松尾ハンダより若干粒が大きめで不揃いですが
見た感じリフローはうまくいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/ec0d28f2e33a774cfe09719d27b9c509.jpg)
細いニードルに変えたり、ハンダを盛るのに慣れてきたことも
うまくいった要因かと思います。
マイコンや電池を実装して点灯させたところ、
これもうまく全部点灯しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/ebda565507c8cbda7c4b2ec703e08fbf.jpg)
とりあえず、使えそうだと言うことが分かりました。
実体顕微鏡で見ると松尾ハンダより若干粒が大きめで不揃いですが
見た感じリフローはうまくいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/ec0d28f2e33a774cfe09719d27b9c509.jpg)
細いニードルに変えたり、ハンダを盛るのに慣れてきたことも
うまくいった要因かと思います。
マイコンや電池を実装して点灯させたところ、
これもうまく全部点灯しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/ebda565507c8cbda7c4b2ec703e08fbf.jpg)
とりあえず、使えそうだと言うことが分かりました。