ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

优酷にアームテルミンの動画があった

2016年12月26日 23時33分33秒 | 電子工作
Maker Faire 成都の動画が有った中国の動画サイト优酷で
試しに「Maker Faire」で検索してみました。

そしたら、アームテルミンの映像がありました。
http://v.youku.com/v_show/id_XMTI2NzE5MjU1Ng==.html?from=s1.8-1-1.2&spm=a2h0k.8191407.0.0

これは去年の Maker Faire 深センの映像ですね。

ピンセットの細さ対決をやってみた

2016年12月26日 22時39分23秒 | 電子工作
極小のLEDを実装するので、もっと先が細いピンセットが欲しくなってきました。
日本橋で見て回って、
シリコンハウス、千石、デジットで見付けたのがこれです。


値段も形も違いますが、今回はどれが一番細いかを比べてみようと思います。
見た限りどれも同じように見えるので、
顕微鏡で見てみようと思います。

これがUSB顕微鏡の画像です。
上の方に有る四角いのが0603(metric)のLEDです。


この画像を見ると分かりますが、一番細いのは HOZAN P-664でした。
ただ、チップ部品などをホールドするには
針のように尖っているより平らな方が安定します。
これから実際に使い比べてみようと思います。

Magic Mouse 2 これアカンヤツや

2016年12月26日 18時53分09秒 | Mac
MacBook Pro を買った時にマウスも Magic Mouse 2を買ったのだけど、
ようやく電池残量が無くなったので充電しろと表示が出た。

で、マウスにLightningコネクタを挿したは良いけど、
このマウス、表示が一切無い。

と言うことはMac側に表示機能が有るはず
と思って取説見たら環境設定のマウスをクリックして
左下を見よ。とのこと。

なるほどなるほど。

でもこれ、数十分充電しても5%から変化無し。
アップデートされない。

ググってみたらアップルのサイトにはBluetoothのメニューから見よ。とのこと。
確かにこちらには82%と出ている。
しかしなぜプルダウンメニューの奥の方なの?しかもなぜグレーアウト?



これ、アップルにしては全然いけてない。アカンヤツや。
充電してんだからメニューバーに出しとけよ。
いやいやせっかくTouch Barが有るんだからここに表示したら?

iPhoneのBluetoothイヤホンの電池残量は常に表示されているので、
次のアップデートでは改善されているのを期待したい。