ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

CrowPi2

2020年10月07日 11時40分53秒 | 電子工作
ElecrowからDHLで送ったよと言うメールがきたので、
あれ?基板はOCSで頼んだのになぁ…
と思っていたら一昨日DHLでこれが届きました。


中身がこれです。
そう、クラウイドファンディングのKickstaterでやっていたCrowPi2です。


1番の特徴が、このノートPCのように見える筐体です。

このキーボードの部分が外れて、
中にセンサーやスイッチ、LEDなどが揃っているのが見えるようになっています。


ラズパイの勉強に必要なデバイスが盛り沢山です。

では、ラズパイはどこに?
左の側面をみるとお馴染みのコネクタが見えます。


ここもフタがパカッと開いて、基板が見えます。

で、その横に引き出しが有ります。

出してみると、これはモバイルバッテリーのようです。

説明書をまだ読んでいないのですが、どうやらこれが電源のようです。
それにしてもすごく薄いです。たったの8mmしかありません。

しかもしかも、よくみるとPD対応してるじゃないですか。

なんか、ワクワクしてきますね。