部品箱で電解コンデンサを漁っていたら
何気に大きな電解コンデンサが気になりました。
今時の電解コンデンサと大きさを比べてみました。
技術の進歩は素晴らしい。
こんなに小さくなっていたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c8/da1728c39b44991715c785ec6064a283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/89d2aef18c810a21ea545723b8904d8e.jpg)
こうなったら大きい方は廃棄ですね。部品箱の場所を取ってるし。
小は大を兼ねる。
携帯電話などの小型化の要求で素材の改良によって部品が小型化していったのでしょう。
電解コンデンサは通電していなくても経年劣化するらしいので古いのは捨てなければいけないのですが、なかなか捨てられない。
でもこれだけサイズの差があれば思い切り良く捨てられます。w