大連の電気街は西安路のマイカルの並びにある大連電子城です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/763252b8c932a551abcbd18c4a098390.jpg)
階段を上がって入口を入ると2階のケータイ売り場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/4f126898834c6a489c8a57aa384f54cb.jpg)
3階はラジオやDVDプレーヤなどの電化製品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f7/df64863e714d6d2b6282e6699e961d46.jpg)
4階には部品が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/5fefbd587c18d0be07fc4a115c540fca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cf/f4c8e67f1fa391300a1ed66d263a4c55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a3/d863d4bb0dc3535eaaaa50de4b047860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/af/53df25e77dcb0d36d67266fecd3a084b.jpg)
この近くに以前住んでいたマンションが有りましたが、ホテルに改装中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2e/63246586c572f5be5c183444bb939041.jpg)
晩ご飯は大連なので、やはり海鮮です。
まず、大連の地ビールです。サイダーのように泡がすぐに消えます。
アルコール度数は3.3%と軽めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/c85c49976bfda01035129e1efedfe026.jpg)
まずは、魚の煮込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/6322499d20b2b68584b87aefbc4b02c6.jpg)
貝の刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/44/0c95048ef391afb6619a21a17924269b.jpg)
キュウリとキクラゲと銀杏とエビを炒めたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/553bd28edcd78da62736ab512f372eae.jpg)
ゆでたカニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dd/555a0bf6dcaa7f196dfd19a20bf800ad.jpg)
さらに餃子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/fb98b62fef2f8ca033f15a738c68d196.jpg)
餃子の中身はなんと海腸というものでした。ひぇー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1e/d720adffba42adda407d49cf0bd82d24.jpg)
やはり食べきれずに打包してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/763252b8c932a551abcbd18c4a098390.jpg)
階段を上がって入口を入ると2階のケータイ売り場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/4f126898834c6a489c8a57aa384f54cb.jpg)
3階はラジオやDVDプレーヤなどの電化製品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f7/df64863e714d6d2b6282e6699e961d46.jpg)
4階には部品が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/5fefbd587c18d0be07fc4a115c540fca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cf/f4c8e67f1fa391300a1ed66d263a4c55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a3/d863d4bb0dc3535eaaaa50de4b047860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/af/53df25e77dcb0d36d67266fecd3a084b.jpg)
この近くに以前住んでいたマンションが有りましたが、ホテルに改装中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2e/63246586c572f5be5c183444bb939041.jpg)
晩ご飯は大連なので、やはり海鮮です。
まず、大連の地ビールです。サイダーのように泡がすぐに消えます。
アルコール度数は3.3%と軽めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/c85c49976bfda01035129e1efedfe026.jpg)
まずは、魚の煮込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/36/6322499d20b2b68584b87aefbc4b02c6.jpg)
貝の刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/44/0c95048ef391afb6619a21a17924269b.jpg)
キュウリとキクラゲと銀杏とエビを炒めたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/553bd28edcd78da62736ab512f372eae.jpg)
ゆでたカニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dd/555a0bf6dcaa7f196dfd19a20bf800ad.jpg)
さらに餃子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/fb98b62fef2f8ca033f15a738c68d196.jpg)
餃子の中身はなんと海腸というものでした。ひぇー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1e/d720adffba42adda407d49cf0bd82d24.jpg)
やはり食べきれずに打包してもらいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます