ホームセンターで、こんなん見つけてしまいました。
ジャガイモを植えてる畝には余裕が有るので即買い。
さっそく、昨日の雨で水浸しになって田んぼのようになっている菜園にやってきました。
ううう。今日は天気が良いものの風が強くて寒いですぅ。
ジャガイモといっしょに買ってきた元肥もいっしょに入れて植えました。
これで3種類のジャガイモを植えたことになります。
紫色のジャガイモなんて楽しみです。
水溜のバケツが汚すぎるのでお掃除です。
誰が捨てたのかタバコの吸殻まで入っていました。
マジギレ
レタスの玉がやっと握りこぶし大になりました。
スーパーで売っている大きさになるまでは後2ヶ月くらいかかりそう。
それまで我慢します。
えんどう豆が大きく育ってきました。
右は普通のえんどう豆で、左の方は確かスナックエンドウだったかな。
毎年この2品種を植えるのです。
北風で倒れてしまって網に巻きつけずにいるみたい。
メタボ4兄弟です。
こんなのは、まだまだあります。
まともなのもたくさん有ります。
ジャガイモを植えてる畝には余裕が有るので即買い。
さっそく、昨日の雨で水浸しになって田んぼのようになっている菜園にやってきました。
ううう。今日は天気が良いものの風が強くて寒いですぅ。
ジャガイモといっしょに買ってきた元肥もいっしょに入れて植えました。
これで3種類のジャガイモを植えたことになります。
紫色のジャガイモなんて楽しみです。
水溜のバケツが汚すぎるのでお掃除です。
誰が捨てたのかタバコの吸殻まで入っていました。
マジギレ
レタスの玉がやっと握りこぶし大になりました。
スーパーで売っている大きさになるまでは後2ヶ月くらいかかりそう。
それまで我慢します。
えんどう豆が大きく育ってきました。
右は普通のえんどう豆で、左の方は確かスナックエンドウだったかな。
毎年この2品種を植えるのです。
北風で倒れてしまって網に巻きつけずにいるみたい。
メタボ4兄弟です。
こんなのは、まだまだあります。
まともなのもたくさん有ります。