晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

深夜の水換え

2009年08月26日 | ペット
深夜の水換えなのです。

夢を見ているかどうかは定かではありませんが、気持ち良く寝ている所を叩き起こされて戸惑うミツユビハコガメとセマルハコガメたち。
見ての通り飼育水はヘドロ状態。
ヘドロの中に浮かんでいるのは、食い散らかせれているホテイアオイ。
日曜には、2株入れたのですが、1株は食い尽くされた模様で根っこだけがヘドロの中に沈んでいました。
つまり、3日でこの状態になるのです。
ホテイアオイ投入前までは、臭いが酷くて2日で水換えしてました。
現在は、臭いがさほどでもないので、明日でも良かったのですが、見てらんなくて・・・

ミツユビハコガメの雄のプルコギは、人間のように年中発情しているのか、目が完全に覚めると雌に襲いかかります。
後ろ足を雌の後部の背甲と腹甲の間に突っ込んで閉じられないようにして強制交尾を試みます。雌は発情していないので、振り落とされてこんな風にひっくり返されてしまいます。
なんちゅうみっともない姿でありましょうか。
尻尾が、先端部を残して肥大しております。
この後、頭を使って器用に起き上がるプルコギ。
きっと、俺の見てない日中も同じ事の繰り返しなんだろうな。

菜園便り

2009年08月26日 | 家庭菜園
壁です。
白ゴーヤの壁です。

ゴーヤを日除けの為に植えているのを見たことがあります。
確かに日除けになるとは思うけど、ゴーヤは臭いが薬臭いので俺ならしません。
虫除けになるかも。

とても大きい白ゴーヤです。
食べ応えがありそう。
熟しだしたばかりのようです。

こちらの白ゴーヤは、熟しきっていて凄く色が濃くなってきています。
もうすぐ落ちてしまうのだろうけど放置。

薄気味悪いほど真っ白で綺麗な白ゴーヤ。
緑色になる事無く黄色くなっていきます。

ふと、下を見ると隣りから伸びてきたのでしょう、巨大な胡瓜が寝そべっていました。
食べれますが、これも放置。