天気が良いので、いちごトンネルを開けて日向ぼっこなのです。
水をやって、目立つ雑草を取ってあげます。
本日、取り除いた雑草や花芽。
熟していた実も変な形のものばかりでしたので芽ごと全部切り取りました。
トンネルを開け放して水を与えてやると、いちごたちが深呼吸して背伸びしているように見えます。
こっちは、トンネルの外で寒風に晒されている苗たち。
ちっちゃくなって冬の寒さを我慢して、早く冬が通り過ぎないかと越冬モードに入っております。
トンネルの中の株から出てきたシュートの先に子株が出来て根が出てきていました。
もっと出てたら切り取って移植するのです。
これくらいの大きさのが4つほど確認できました。
まあるい葉っぱの四季なりイチゴは、花芽を切り取られてさっぱりした様子。
切り取られた花芽の代わりに新しい花芽を出してきているつわもの発見。
赤い矢印の先が花芽です。
普通は、こんな感じの葉っぱの出てくる芽が付いています。
さすがに露地経験の長いあきひめは、そんな事は無いだろうと見ていると赤い矢印の株に蕾を発見。
やっぱ、今年は暖かいんだ。
確か去年の成人の日は、雪が降ってたよな。