もういいかと思ってたのに・・・
面倒くさいので・・・
自分とこのHPにアップした画像でチェックしたはったのか、誤字と綴りの間違いに気が付いて修正したワッペンを送ってきてくれました。
暇な方は、チェックしてみてください。
これを貼ったジャケットをBMWディラーに着ていったら、店長さんが目ざとく見つけて、流星マークとWANDABAの意味までぴしゃりと当てたのにはびっくりしました!
WANDABAって何ですかと聞かれる事が多いのに。
古いのは・・・捨てるか (^_^;)
もういいかと思ってたのに・・・
面倒くさいので・・・
自分とこのHPにアップした画像でチェックしたはったのか、誤字と綴りの間違いに気が付いて修正したワッペンを送ってきてくれました。
暇な方は、チェックしてみてください。
これを貼ったジャケットをBMWディラーに着ていったら、店長さんが目ざとく見つけて、流星マークとWANDABAの意味までぴしゃりと当てたのにはびっくりしました!
WANDABAって何ですかと聞かれる事が多いのに。
古いのは・・・捨てるか (^_^;)
大根の苗が育ってきました。
大根らしい葉も出てきて「らしく」なってきましたので土寄せ。
土寄せしたら雑草(タコ草が主)が抜けるので、かなり取れました。
こちらも大根です。
ただし、隣の畝にこぼれた種から発芽した大根の芽です。
もう植えるところも無いのでどうしたものかと思案中。
玉葱を植える予定の畝なんだけどねえ。
大根の苗に1つだけ混じって生えていたスイカです。
これほど邪魔でもったいないような気がする苗はありません。
とりあえず移植。
たっぷりと水を与えましたが、しばらくして見たら萎れてました。
毎年毎回の事ですが、前に植えていた野菜の芽が出てくるのは良く有ることなのです。
先日撤去したトマトの畝からは、トマトの芽が数十本出てますし、ササゲの芽もいっぱい出ていました。
蒔いている時にこぼした野菜の種から発芽するのも良く有る事なのですが、行き当たりばったりの栽培計画が狂うので、勿体無いしなるべくなくした方がいいです。