
俺は今まで気付かなかったのですが、菜園の一角にレタスとほうれん草が一緒に植えてあるところがあったのです。
なんでこんな事しとんねん。
レタスのみを刈り取ってギリシャリクガメの餌にしました。
ほうれん草の種が余ったので蒔いたらしい・・・
ほうれん草の畝では食べ頃になったほうれん草でいっぱいになっています。
ああ、おひたしが食べたくなったです。
微妙な岩津ねぎです。
でも、絶対伸びてますって。
来年は、下仁田葱と食べ比べが出来るかもしれません。
俺は今まで気付かなかったのですが、菜園の一角にレタスとほうれん草が一緒に植えてあるところがあったのです。
なんでこんな事しとんねん。
レタスのみを刈り取ってギリシャリクガメの餌にしました。
ほうれん草の種が余ったので蒔いたらしい・・・
ほうれん草の畝では食べ頃になったほうれん草でいっぱいになっています。
ああ、おひたしが食べたくなったです。
微妙な岩津ねぎです。
でも、絶対伸びてますって。
来年は、下仁田葱と食べ比べが出来るかもしれません。
下仁田葱、博多万能ねぎと並んで日本3大ねぎのひとつらしいです。
種が手に入らないので、道の駅で売っていた物を買ってきてもらって植えたのです。
それにしても5cmも無い根の部分だけで、根は1mmも無い状態から成長しているのですから凄い生命力であります。