午前中は何となく自宅前ですずめを見ていました。
すずめは今日も営巣頑張っておりました
元気な子供たちの姿を見られる日も近いと思います。
と、すずめのお宅の真下には相変わらず「ツグミ」が・・・
来るのが遅かったので・・・
ぐぜりは聞くことができていません
田に出ると「ムナグロ」が来ていました。
こちらは暦どおりです
彼らは環太平洋を反時計回りに周回しているようですが
一体この小さな体のどこにそんなパワーがあるのだろう
彼らの飛翔は本当に美しい
特徴のある「ヒュー、ヒュー」という声でその存在に気が付きました。
日が傾きかけた田で、逆光にシルエットを浮かばせる「ムナグロ」
この地に来るシギチの仲間では本当にお気に入りです。
ところで、日が落ちる前に愛犬と歩く散歩道では
未だ「タシギ」が見られたので驚きました。