散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

春・虫たちが這いだすー1

2023年04月06日 | 昆虫など

愛犬との散歩は彼のペースに合わせてゆったりと、

まあ、長いレンズを持って歩くのはちょっと大変なので

マクロレンズを持って歩くことが多くなりました。

しかし・・・昆虫やクモ、植物などは撮ってからが大変です。

ブレインとなる先輩も亡くなったり、高齢となっていなくなり

さりとて高級な図鑑なども買えず、ハンドブックとWeb徘徊

自分なりに同定しようと努力するも限界!

撮影枚数がかさむ割にはこれらの作業でクタクタになります。

そういうわけで、種名など間違っていたら笑って許してください💦

 

相変わらず、自宅前の桜の木を這いまわる「ヨコヅナサシガメ」

最近は樹皮の割れ目から木全体に広がってゆきます。

 

自宅の壁やら日よけで最近目立つ「キマダラカメムシ」

 

ハエトリグモが多く観察できる法面の最下層で、

土まみれでますます得体のしれないカメムシの仲間

 

近くで見つけた「ミツボシツチカメムシ」

 

おや・・・?

 

泡を噴いていない「ムネアカアワフキ」

はじめてみました。

というかあまりに小さいので見過ごしていたのだと思います。

 

で、毎度の樹で「トホシテントウ」と思われる蛹の一つ

おや!敗れていますが羽化したのかな・・・

良く見ると、破れ方も不自然でアリがたかっていました。

おうおう!キタキチョウの幼虫以来、今回もアリにやられてしまった!

ただ、数が多いので何とか羽化が見られそうではあります。

 

同じ木の表面で「アオグロカミキリモドキ」

 

カミキリモドキの仲間?ゴミムシ・・・?ちょっと調べ切りませんでした💦

 

で、法面のブロック表面に戻ります。

「マルガタゴミムシ」でしょうか

 

今まで気が付かなかったけど、逆さに見ると「ニコニコ顔」が見えますね

「ナナホシテントウ」こちらはブロックの隙間などで蛹化して

ぞろぞろ出てきます。

 

それぞれ別の個体だったと思いますが「コガタルリハムシ」かな

お腹が膨らんでいるのは私のメタボと違って卵らしい

 

こちらは「フジハムシ」のようです。

異色型があるようでこちらはどちらかというとレアらしい

 

「ヒメジンガサハムシ」と思われますが

なかなか、同定しきれるような画像が見つかりませんでした。

 

最後は涼しい林に入ってから木の葉の先に「クチブトゾウムシ」

昆虫の世界は多様で種類も多く、素人が手を出すと地雷の連続ですが、

こちらは色彩の美しさや、形状の面白さを記録したいと思います。

ので、恐れずにアップを続けます💦

 

 



最新の画像もっと見る