散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

「コハクチョウ」が来ていました

2021年10月31日 | 野鳥

昨日も沼めぐりをしてきました。

最近、コハクチョウが来ていないか通っていた沼辺で

ようやく二羽のコハクチョウが休んでいるのを見ることができました。

 

遠くに二つの白い塊が見えたので寄ってみました。

 

「コハクチョウ」が二羽毛づくろいをしていました。

 

が、すぐに二羽とも眠りに入ってしまいました。

私は見逃してしまいましたが六羽いたこともあるようです。

これからが楽しみですね。

 

鋭い飛翔で飛び回る一団がいました。

 

苦手な相手です(^^; 「ダイゼン」かと思われます。

即刻、シギチの先生であるKS氏から訂正をいただきました(^^;

「メダイチドリ」の(夏羽~冬羽)ということです。

 

なかなかきれいな飛翔で、楽しい

急な方向転換でも一糸乱れぬ飛翔は見ていて楽しい。

 

 

こちらはマガモの飛翔

マガモ、ヨシガモ、コガモなどの飛翔は色彩が美しくて好きです。

 

地面効果で水面を這うように飛ぶ「カワウ♂」

 

遠く「スズガモ」も見ることができます。

 

遠く、大きくトリミングしていますが「ハイイロチュウヒ♀」のように見えます。

後日また撮りなおしに行きたい。

天気が良いのはいいのですが、日よけの無い沼辺は汗が噴き出すほどでした。



最新の画像もっと見る