新古今和歌集の部屋

夕焼け小焼け


まざあ・ぐうす
      北原白秋訳
朝焼け夕焼け

朝焼け小焼け、
ひつじかいの気がかり。
夕焼け小焼け、
ひつじかいの後生楽。

大正10年12月出刊



雲母集
         北原白秋
石崖に子ども七人腰かけて河豚を釣り居り夕焼小焼

大正4年8月出刊


夕焼小焼
  中村雨紅作詞
夕焼小焼で日が暮れて
山のお寺の鐘がなる
お手々つないで皆かえろ
烏と一緒に帰りましょう

子供が帰った後からは
円い大きなお月さま
小鳥が夢を見る頃は
空にはきらきら金の星

大正8年発表



赤とんぼ (「小鳥の友」、「真珠島」所収)
   三木露風作詞
夕焼、小焼の、あかとんぼ、負はれて見たのは、いつの日か

山の畑の、桑の実を、小籠に摘んだは、まぼろしか

十五で、姐やは、嫁にゆき、お里のたよりも、絶えはてた

夕焼、小やけの、赤とんぼ、とまっているよ、竿の先


赤蜻蛉(大正10年8月 樫の実発表)
一 夕焼、小焼の、山の空、負はれて見たのは、まぼろしか。

二 山の畑の、桑の実を、小籠に摘んだは、いつの日か。

三 十五で、ねえやは嫁に行き、お里のたよりも絶えはてた。

四 夕やけ、こやけの、赤とんぼ、とまつてゐるよ、竿の先。
















コメント一覧

jikan314
@kunorikunori 姪達は、家も学校も友人も津波に流されたのですが、姉夫婦が、支援を持って駆けつけた時の写真の表情が明るく、ふと海も明るくなったんだよなと思いました。
私は山奥の生まれなので、実際に知っている訳では有りません。
日本人の誰もが、夕焼けは秋と思っておりますが、俳人だけは、夏です。同時に季語化した朝焼けが夏だったから。ここから、季語論を学び出しました。
又運気を上げに?ご訪問下さい。
拙句
白く無いものが降ったら春だよ
(雪はもううんざりですね)
kunorikunori
Jikan様

確かに、運気がUPしたようです~~!嬉笑

海が明るいと春なのですね。海の近くに住んだことのない私には思いつかない言葉です。いい言葉ですね。

それ、歌詞にもなりそうですね。

薄暮のことでしょうか?jikan様の夕焼け。
夏の季語…いつでもありそうなのに。

フキノトウと思ってみたら雑草だ 春のダソ句
jikan314
@kunorikunori kunorikunori様だけに教えます。運気が上がりますよ?
一番目は、朱雀(鳳凰)雲。
二番目は、玄武雲。
四番目は、青龍雲。
五番目は、麒麟雲(ビールも良いですね。でもkunorikunori様はサッポロ?)
三番目と六番目は、白虎雲。
七番目は、瑞雲。
八番目は、三重の伊勢・鳥羽の朝焼けで。
後、長崎の旭日雲もあったのですが、載せ忘れました。
夕焼け小焼けとは、北原白秋の造語と言う説。私は、夕日が沈み、周りが暗くなる中、東の雲だけ夕焼けになると言う説を支持しています。
夕焼けは、大正14年の歳時記以降、夏の季語です。国会図書館で執念で調べております。
拙句
ほらはるになったよ。海が明るいもん
(陸前高田の姪達が避難生活中に)
kunorikunori
Jikan様

懐かしい曲、下の二曲、歌いました!
十五で…、こんなかわいそうなことに…わかっていなかったです。
情景写真も、いいですねぇ~~♫

春のうらら、もそのうち気が向いた時にお願いいたします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事