新古今和歌集の部屋

鴨長明方丈記之抄 序

 
鴨長明方丈記之抄(嵯峨本系)
 
 
 
 

行川の流れは絶ずして、しかももとの水にあらず。淀み

に浮かぶ泡沫は、かつ消え、かつ結びて、久しくとまる

事なし。世中にある人と栖と、又、かくの如し。

玉敷の都のうちに、棟を並べ、いらかを争へる、高き・

賤しき人の住ゐは、代々を経て、尽きせぬものなれど、

これをまことかと尋ぬれば、昔有し家は稀なり。或は、

大家亡びて小家となる。住む人もこれに同じ。ところも

変らず、人も多かれど、いにしへ見し人は、二三十人が

中に、わづかに一人二人なり。朝に死し、夕に生るるな

らひ、ただ、水の泡に似たりける。

知らず、生れ死ぬる人、何方より来りて、何方へか去る。

又、知らず、仮の宿り、誰か為にか心を悩まし、何によ

りてか目を喜ばしむる。その主と栖と、無常を争ひ去る

樣、いはば、朝顔の露に異らず。或は、露落て花残れり。

残るといへども、朝日に枯れぬ。或は、花はしぼみて、

露猶消ず。消ずといへ共、夕を待つことなし。

 
手前高瀬川、向こう加茂川の合流の河合。向こうの森は、糺の森。
 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「方丈記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事